最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:51
総数:78197
6月3日(1年4年)、6月4日(2年5年)、6月5日(3年6年)は参観懇談会です。

令和4年3月31日(木)

画像1 画像1
校庭の桜も満開の時を迎えています。
令和3年度は本日で修了です。
殿二校区、地域の皆様、保護者の皆様には、多大なご支援ご協力を賜りましたこと、御礼申し上げます。
来る令和4年度に希望を託し、本日を閉めたいと思います。
「ありがとうございました。」そして、「よろしくお願いいたします。」


修了式

子どもたちの登校を待ち受ける黒門横では、6輪の桜の花が開花していました。

運動場で子どもたちと対面しての修了式を行い、そこに流れる校歌の歌声は清々しいものでした。また、話をきく姿勢も学年の最後の日にふさわしいものだったと思います。
4月8日(金)新学期 始業式での出会いを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は修了式です。

いよいよ、明日3月24日は修了式、学年の終わりの日です。
子どもたちの、一年間の成長を喜び、次年度に向けて希望をもちたいと思います。

登校してきたときに通る黒門横の桜の花も開花し始めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業証書授与式

3月18日(金)卒業証書授与式を無事に終え、75名の卒業生が枚方市立殿山第二小学校を元気に巣立っていきました。
今後の活躍を大いに期待し、これからも応援していきたいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日 3月18日は、卒業式です。

画像1 画像1
卒業式予行では、5年生が6年生の姿を見つめる中、厳粛に行われました。
明日は、保護者の皆様に見守られながら、心身ともに健やかに育った6年生の姿をみていただけることと思います。

スローガン横断幕

画像1 画像1
6年生が中心になって考え、まとめてくれた、創立150年スローガン横断幕を3月18日卒業式会場となる体育館内に掲げました。
殿二校区コミュニティ協議会・校区連合自治会の皆様方のご支援に感謝申し上げます。

4年生特別な学びの日

昨日、4年生は、校区内の牧野公園で午後からのひと時を楽しく過ごしました。
普段、遊びに来ることも多い公園ですが、今回は、4年生みんなで過ごしました。
4年生になって、初めて外で食べるお弁当。お家の人の愛情がいっぱいつまっていました。
お腹がいっぱいになったら、みんなで、じゃんけんゲームや宝物探しゲーム、だるまさんが転んだ等、約2時間動きに動き、楽しい時間を過ごすことができました。
心地よい疲れを感じ、昨夜は、よく眠れたのではないでしょうか。
もうすぐ5年生の足音が聞こえてきて、頼もしく感じる場面も多く見かけられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ会

昨日14日(月)に、6年生と各学年とのお別れ会を行いました。
体育館いっぱいに広がり、在校生からは、6年生にお世話になったことへのお礼の言葉やかっこいい姿の数々を、呼びかけの言葉や歌に気持ちを込めて伝えました。
そして、6年生は、さすがでした。在校生への感謝の言葉や「勇気・希望・夢・未来に向かってたくましく生きていこう!」と感じさせる歌を披露してくれました。
そこには、「殿二ッコリ〜世界一幸せで仲間を大切にする学校〜」殿山第二小学校の姿が体現されたと思いました。

写真は、お別れ会の様子の一部です。5年生の退場の様子も最高学年となる頼もしさを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第88回 卒業式・修了式に向けて 殿山第二小だより第35号

本日3月11日は、東日本大震災から11年目の年を迎えます。
当時も、卒業式や修了式に向けて学校教育活動が活発に行われていたことを
思い出します。
「命の重み」を考える日にしたいと思います。

さて、殿山第二小だより 第35号
テーマは、「卒業式・修了式に向けて」です。(青色文字をタップしてご覧ください。)
節目の時を、気持ちよく終えることが、次への活力につながります。
枚方市立殿山第二小学校での学びを、大いに楽しんでいきましょう。

紅梅の可愛い花がたくさん咲きだしました。

画像1 画像1

お別れ会に向けて

本日、3,4時間目は、お別れ会に向けて、「もしも、コロナ感染拡大で開催できなかったら?」ともしものことを考えて、4年生の児童が司会進行役となり、1年生から5年生が順に体育館で、6年生に向けての呼びかけと心のこもった歌を披露していきました。
その様子を、動画におさめ、もしもの時は、動画を6年生に見てもらうことで、6年生に感謝の想いを伝えたいと考えています。
どの学年も、まるで6年生が目の前にいてくれているように感じて、お別れの言葉、歌を歌っていました。

写真は、今朝の登校時のあいさつ運動の様子、1年生のお別れ会動画撮影時の様子、そして、4年生が最後に自分たちの活動について振り返りをしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館では、お別れ会に向けての練習が始まりました。
6年生との思い出を呼びかけの言葉に、そして、贈る歌を練習しています。
コロナ禍は続いていますが、出来ることを精一杯、気持ちを込めてやりぬくことが大切なことと考えています。
写真は、上が、5年生。下が2年生。の様子です。
練習に取り組む姿から、この一年の成長を感じることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
枚方市立殿山第二小学校
〒573-1134
住所:大阪府枚方市養父丘2-7-53
TEL:050-7102-9044
FAX:072-857-7043