最新更新日:2024/06/04
本日:count up3
昨日:151
総数:99623

3年生 理科授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
めあて「同じ体積で種類がちがうと 重さはどうなるだろう」
学習の進め方
1.実験1  鉄 アルミニウム プラスチック 木 
       一番重いのは?
2.実験2  砂糖  塩  どちらが重い?

3.プリントに、予想、結果、わかったことをまとめます。
  そして、発表します。

4.マイノートに、まとめを、図や絵、文章にまとめます。

5.タブレットで自分のノートを写真で撮り、ロイロノートに
  貼り付けて、先生のタブレット「提出箱」へ自分が作った
  ノートを提出します。

 実体験を踏みながら、予想・結果を確認し、考えを広め、
みんなの発表を聞きながら、考えを深めていきます。
 そして、マイノートに自分流に学習を振り返りながらまとめて
いきます。
 今までは、ノートそのものを提出していましたが、ロイロノート
に自分のノートの写真やコメントを追記して、先生にデータで提出
します。
 子どもたちの活躍ぶりに先生もびっくりです。よくできました!! 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 6年生を送る会
枚方市立菅原小学校
〒573-0152
住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1
TEL:050-7102-9056
FAX:072-857-6053