最新更新日:2024/06/28
本日:count up40
昨日:71
総数:103273

11月29日 授業の様子(2年生 算数))

2年生の算数の授業の様子です。箱の中にチョコレートは何個ありますか?という問題をかけ算を使って解くことを学習しています。例えば、「箱の中に、縦5個、横6個並ぶチョコレートが、縦2個、横3個の分だけ食べた場合の残りのチョコレートの数は何個でしょうか?」この問題に対して、まず、まとまりに注目しています。全体のまとまりから食べた分のまとまりを引く:5個×6個=30個 2個×3個=6個 30個−6個=24個 或いは 残っている分をまとまりで見て足す:3個×6個=18個 2個×3個=6個 18個+6個=24個 などと考え、計算し、残りのチョコレートの数を求めています。子どもたちは、しっかりと考え、計算し、その後、その考え方について、きちんと説明もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/10 児童朝会
枚方市立菅原小学校
〒573-0152
住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1
TEL:050-7102-9056
FAX:072-857-6053