最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:99
総数:108350
6月3日からプール(水泳学習)が始まりました。

1月14日(木)1年生保健学習「うんちのできるまで」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から開始の二測定と保健学習。今日は1年生です。
 「うんちのできるまで」を養護教諭がお話と図を使い、考えたり、発表したりしながら学習しました。「担任の先生の小腸」を借りたり???(ヒトは、6〜7メートルくらいの長さがあるそうです)
 人の内臓の名称、食べ物がうんちに変わる仕組み、人や他の動物の小腸の長さ、元気なうんちと食べ物など、自分の体について「うんち」を切り口に学習しました。
 人生100年、と言われるようになってきました。健康寿命を延ばすことは大切です。子どものうちから、体に関心を持ってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 二測定(1年生)
1/15 二測定(2年生)
タブレット宿題日
1/18 クラブ活動
二測定(3年生)
防災学習週間(〜23日(土))
1/19 二測定(4年生)
児童集会
1/20 二測定(5年生)
枚方市立山之上小学校
〒573-0047
住所:大阪府枚方市山之上1-32-1
TEL:050-7102-9068
FAX:072-841-0369