最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:45
総数:107791
6月3日からプール(水泳学習)が始まりました。

2月4日(木) 1年生 国語

 「子どもをまもる どうぶつたち」という学習です。登場する動物は、ゾウでしょうか?キリンでしょうか? 実は、オオアリクイとコチドリです。教科書に書かれている文章を読み取るにも、あまり馴染みのない動物たちです。そこで先生は、別に資料を用意して、思考ツールの「ベン図」にそれぞれの動物の相違点と共通点を整理してから、学習を進めることにしたそうです。
 一人ずつの作業 → 友達との交流 → 再考・付け足し → クラス全体での共有 と学習が進みました。この後、それぞれの動物の特徴などを知った上で、どのように子どもを守っているのかを読み取っていきます。

写真上…資料や教科書を見て、動物の特徴をベン図にかき分けています。

写真中…席の近くの友だちと交換して、交流・共有しています。

写真下…クラス全体で交流・共有しました。オオアリクイとコチドリについてわかったことが整理されていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/12 タブレット宿題日
枚方市立山之上小学校
〒573-0047
住所:大阪府枚方市山之上1-32-1
TEL:050-7102-9068
FAX:072-841-0369