最新更新日:2024/06/14
本日:count up17
昨日:123
総数:106886
6月3日からプール(水泳学習)が始まりました。

2月10日(水) 6年生 道徳

 「僕は伴走者」という資料。車椅子で参加するひろしの伴走者としてマラソン大会に参加した主人公の行動を考えます。ゴール手前の坂の途中で必死で堪えるひろしの車椅子を押してあげるか、あげないか。。。
 A押す or B押さない
自分の意見は、AかBか、それは、なぜそう思うのか、をじっくり交流し、聞き合った後、再度AかBかを考え、交流。
 宿題として、最終的にAかBかを用紙に考えて書いてきます。
 授業では、友だちの多様な考えを聞くたびに、子どもたちの表情がくるくると変化しました。AとBの狭間で揺れている人もたくさんいました。また、自分とは違った考えに、深く考え込む人も。宿題で、3回目の考えはどのようにまとめられるのでしょうか?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 諸費振替日
委員会活動
3/3 地区児童会
PTA決算総会
枚方市立山之上小学校
〒573-0047
住所:大阪府枚方市山之上1-32-1
TEL:050-7102-9068
FAX:072-841-0369