最新更新日:2024/06/18
本日:count up175
昨日:106
総数:107326
6月3日からプール(水泳学習)が始まりました。

11月6日 土曜日 3年生

3年生の授業参観は、算数と国語の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 土曜日 2年生

2年生の授業参観は、図工の製作の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 土曜日 1年生 授業参観

たくさんの保護者の皆様、参観にご来校いただき、ありおがとうござました。
初めての授業参観に、1年生も頑張っていました。国語と道徳の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日 金曜日 2年生

2年生も頑張っています。給食時間の黙食、タブレット端末を使ったグループ学習等にも取り組んでいます。 「ありがとう」の大きな木もなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 金曜日 5年生 研究授業

5年生のクラスで、研究授業が行われました。単元は算数の平均の学習です。
算数少人数担当が授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 金曜日 6年生報告会

6年生が修学旅行の報告をビデオ配信でしてくれました。
平和学習を深めることのできた修学旅行だったんだと、よく伝わる内容でした。

発表してくれた6年生の皆さん、ありがとうございました。引き続き、最高学年として卒業までの残り半年間、頑張ってください。期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 木曜日 5年生

5年生の理科と体育の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 木曜日 1年生

1年生も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 木曜日 6年生

6年生の音楽と社会科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日 木曜日 4年生

おはようございます。

昨日 11月3日は、晴れの特異日 でやはりよく晴れました。

今日も朝はかなり気温が下がりましたが、日中は暖かくなりそうです。

運動場では4年生が高跳びの学習をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 火曜日 2年生

2年生もタブレット端末を使って学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 火曜日 5年生

5年生の学習の様子です。

算数少人数は真剣に問題をといていました。
モアレ検査がありました。
外では、理科の実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 火曜日 休み時間

20分休みには、元気に校庭で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 火曜日 さくらんぼ

さくらんぼ学級でも、頑張って学習に取り組んでいます。
画像1 画像1

11月1日 月曜日 後期委員会活動のスタート

今日から後期の児童会活動が始まりました。新しいメンバーで、後期の活動計画等を立てたりしました。
委員会活動頑張ってください。期待していますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 月曜日 1年生

1年生も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 月曜日 3年生

今日から、11月になりました。

3年生の合同体育がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 金曜日 5、6年生

5年生は、班ごとに ディベートで激論を交わし、6年生は、音楽の楽器練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 金曜日 3年生

図工の製作に真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日 金曜日 2年生

2年生もタブレットを使ったりして頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/5 枚方市平和の燈火(あかり)
3/7 委員会活動
3/9 6年生を送る会
地区児童会
3/11 タブレット宿題日
枚方市立山之上小学校
〒573-0047
住所:大阪府枚方市山之上1-32-1
TEL:050-7102-9068
FAX:072-841-0369