最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:116
総数:108225
6月3日からプール(水泳学習)が始まりました。

9月8日 水曜日 児童の運動会係活動1

本日6時間目に、5、6年生と4年生の児童会の役員が集まって、運動会の係活動を行いました。
進行、プラカード、救護、放送、準備、決勝、得点、体操、出発の各係と応援団に分かれて練習をしたり、分担決めなどを行いました。

運動会当日に向けて、いろいろと準備を頑張っていきます。係活動は、今月はあと2回あります。

運動会は、10月3日(日)を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 水曜日 6年生

6年生の理科と家庭科の授業の様子の一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 火曜日 5年生

5年生の体育の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 火曜日 1年生その2

1年生、教室での学習も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日火曜日 1年生

1年生の体育の様子です。体育館と運動場、それぞれのクラスで、運動会の練習を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 月曜日 4年生

4年生の授業の様子です。
音楽の鍵盤の練習です。総合の調べ学習では、グループ毎に校長室まで来て取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 月曜日 2年生

2年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 月曜日

さくらんぼ学級でも、真剣に頑張って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 月曜日 3年生の体育2

3年生の別のクラスは、体育館で跳び箱の学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日月曜日 3年生の体育1

気持ちよく晴れた運動場で、3年生が体育の学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 金曜日 雨降りの休み時間

久しぶりに大雨になっています。休み時間に運動場では遊ぶことができないので、みんな教室などで安全に遊んでいます。
音楽室では楽器の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 金曜日 地震の避難訓練

大阪府の880万人訓練と合わせて、校内でも避難訓練を行いました。
放送を聞いて、自分の身の安全を確保すること、また各教室においても避難訓練の事前指導も行った上で全校の避難訓練を一斉に行いました。

本来なら、運動場へ最終避難を行い、保護者への引き取りという段取りも想定されますが、今回はコロナ感染予防対策の一環として、放送のみで移動は行いませんでした。

地震はいつ起こるかわかりませんが、いつでも地震に備えて、訓練や準備をしてこと、そして何よりも大切な命を守る行動を取ることが一番大切というお話もいたしました。

みんな真剣に訓練に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日 金曜日 児童集会

2学期最初の児童集会をオンライン配信とライブ中継で行いました。
児童会担当の5年生が、司会を頑張ってくれました。

また保健委員会からは、学校での安全についての発表がありました。特に怪我が多いので、廊下を走らないように、との呼びかけもありました。

校長からは、コロナ感染予防をみんなで心がけ、楽しい学校生活を送って欲しいとのお話をしました。

教室では、テレビの画面を見ながら、みんな真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日 木曜日 1年生

1年生も漢字やカタカナの練習を頑張っています。

給食は、しっかりと噛んで味わって食べています。給食当番さんもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 木曜日 2年生

2年生の授業の様子です。
お休みの子たちには、オンライン配信を行っています。
給食当番さん、毎日ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 木曜日 雨降り

久しぶりの雨が降り、猛暑がすっかりおさまりました。
水溜りもできています。
画像1 画像1

9月1日 水曜日 3年生

3年生の3クラスの授業の様子です。

給食は、感染予防対策をしながらも、美味しくたくさん食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 水曜日

4年生の頑張っている様子です。

総合学習の一環で、グループ毎に、校長室に聞き取り調査に来ました。学校内の安全や生き物マップなどの新聞を作って、掲示予定です。

また、図工の色彩のグラデーションの学習やタブレットを使った計算チャレンジにも取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日 火曜日 5年生

5年生の授業の様子の一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日 火曜日 非行防止教室

6年生では、枚方警察署から、警察官の方をお呼びして、SNSの安全な使い方や薬物の恐ろしさ等の学習を行いました。
今回は、タブレット端末を使い、4つの教室間で、オンライン、リモート操作で行いました。
警察官の方からのお話の後、6年生の児童からも、活発な質問のやり取りがあり、学習が深まりました。

オンラインで、家庭ともリアルタイムで繋ぎ、お休みの子も一緒に学ぶことができました。

警察の方、いつも子どもたちの安全指導や見守り活動なども、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行
3/18 第53回 卒業証書授与式
枚方市立山之上小学校
〒573-0047
住所:大阪府枚方市山之上1-32-1
TEL:050-7102-9068
FAX:072-841-0369