最新更新日:2024/06/01
本日:count up18
昨日:57
総数:105574
6月3日からプール(水泳学習)が始まります。

10月23日 日曜日 第54回 運動会

おはようございます。

本日、第54回運動会が開催されます。


運動会のお知らせ等は、こちらから ご覧ください。
画像1 画像1

10月21日 金曜日 6年生

6年生は、小学校生活最後の運動会の最後の練習となりました。

6年生の勇姿は、運動会当日のお楽しみに。

南中ソーランのハッピ姿、決まっています。
画像1 画像1

10月21日 金曜日 5年生

5年生も最後の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 金曜日 4年生

4年生は表現運動とリレーの最終練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 金曜日 3年生

3年生は、徒競走と綱引きの最後の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 金曜日 2年生

2年生の運動会の最後の練習の様子、一部ですがお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 金曜日 1年生

いよいよ明後日に迫った運動会の最後の練習です。

1年生の練習の様子の一部をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 木曜日 運動会係活動

今日は、運動会係活動の予備日でした。
先週の12日に係活動ができたため、本日は係活動はありませんでした。
12日の係活動の様子をお伝えします。

運動会の成功のために、みんなで頑張ってくれてありがとう。運動会当日もよろしくお願いします。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 木曜日 5年生

5年生の運動会の練習の様子も少しだけお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 木曜日 PTAからいただきました。

しばらく晴天が続いていますが、急に雨が降ってきた時のために、学校用の傘をPTAからいただきました。集中下足場の廊下に置いてあります。

また、「ぼっちゃ」も使ってください、といただきました。

本当にありがとうございます。大切に使わせていただきます。
画像1 画像1

10月20日 木曜日 5年生

5年生は、家庭科の授業で、エプロン制作を始めました。

仮留め、仮縫いなど、一つずつの作業に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 水曜日 2年生

2年生の図書の時間です。

みんな本を読むのが大好きで、時間が経つのを忘れるくらい集中して、読書をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 水曜日 運動会の練習 3、4、6年生

運動会の練習の一部をお伝えします。

3年生は、運動場で徒競走(と綱引き)、4年生は体育館で「荒馬」の衣裳をつけて。6年生は運動場にて「南中ソーラン」の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 火曜日 1年生

1年生は、繰り上がりの足し算カードを使って、繰り上がりの仕組みについて発見したり、考えたりしていました。
また、国語の学習でも、ノートにとっても綺麗に字を書くことができるようになってきていて、素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 火曜日 全体練習2

1時間目に2回目の全体練習を行いました。

開会式の練習と応援団の練習がメインでした。司会進行の担当の子や応援団のメンバーの一人一人がとっても元気よく、しっかりと役割を果たして頑張ってくれていました。運動会当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 月曜日 2年生

2年生は、かけ算の学習で、カードを使って、2の段の九九に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 月曜日 さくらんぼ学級

おはようございます。

朝から雨降りとなりました。

さくらんぼ学級では、自分達の課題に真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日 金曜日 3年生

3年生では、生野聴覚支援学校からのお友達を迎えて、交流授業を行いました。

好きな色や好きな動物などについて、手話を交えて交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 金曜日 1、2年生

運動会の練習の様子・・・一部をお伝えします。

1年生の玉入れ
2年生のダンスです。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日金曜日

おはようございます。

10月ももう半分が過ぎます。快晴の空に月が浮かんでいました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立山之上小学校
〒573-0047
住所:大阪府枚方市山之上1-32-1
TEL:050-7102-9068
FAX:072-841-0369