最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:99
総数:106971
6月3日からプール(水泳学習)が始まりました。

8月23日 月曜日 新型コロナウイルス感染症予防について(お願い)枚方市教育委員会より

保護者の皆様へ

いよいよ明後日、25日から2学期が始まります。


本校でも、引き続き感染拡大防止対策の徹底に努めてまいりますが、新型コロナウイルス感染症の広がりは予断を許さない状況が続いています。

その中で、枚方市教育委員会より、保護者の皆様へのお知らせが届いています。

新学期以降も、引き続き、ご理解ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症予防について(お願い)】枚方市教育委員会

また、【緊急事態宣言の延長に伴う今後の教育活動について(8/20付)】につきましても
   枚方市教育委員会より、お知らせが届いていますので、あわせてご覧ください。



8月23日 月曜日 6年生の保護者の皆様へ

おはようございます。

6年生の保護者の皆様へお知らせいたします。

8月26日(木)15時〜予定しておりました、修学旅行説明会は、新型コロナウイルス感染症予防の観点等から、以下の日程に延期をいたします。何卒、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
 

(変更後の日程)9月17日(金)16時〜

なお、詳細につきましては、後日お知らせいたします。


8月15日 日曜日 避難所閉鎖となりました

山之上小学校校区の皆様、地域の皆様

本日15日午前10時45分を持ちまして、大雨に伴う土砂災害に掛かる避難所閉鎖の連絡がありました。

大雨警報も解除になりました。

お家の周りなどの被害はございませんでしょうか。今後もしばらく降雨に伴う災害への備えが必要ですが、ひとまず山之上小学校における避難所が閉鎖となりましたこと、お知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月14日 土曜日 避難所開設2日目

引き続き、大雨警報は発出中で、避難所も開設中です。今のところ降雨が小康状態ですが、引き続き土砂災害に警戒が必要な状態が続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月13日 金曜日 災害情報について

大雨に伴う土砂災害への備えについて
こちらの情報もご覧ください。

https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036034.html

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/warn/27/...

https://crisis.yahoo.co.jp/evacuation/27/27210/

8月13日 金曜日 土砂災害による市災害本部の設置

山之上小学校校区の保護者の皆様、地域の皆様

本日19時より、土砂災害を対象とする一次避難所が、山之上小学校に開設されましたのでお知らせいたします。

8月13日 金曜日 大雨

お盆を迎える中、日本列島全体が大雨に警戒が必要となっています。枚方市も午後5時2分に大雨警報が発表されました。河川の氾濫、浸水害等にくれぐれも備えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月3日 火曜日   緊急事態宣言 再発出による対応について

保護者の皆様、地域の皆様
新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。枚方市教育委員会から、緊急事態宣言再発出に伴う教育活動等に関する通知が届きましたので、お知らせします。

なお、こちらのHPからもご覧ください。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000031093.html

一部抜粋して、お知らせします。

国は7月30日、感染者が増加している大阪府やその他3県に対して、緊急事態宣言を発出しました。このこと受け、府は、7月30日に開催した第56回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、緊急事態宣言の発出に伴う対応を決定しました。府民への要請内容は次のとおりです。
(要請期間は8月2日から8月31日まで)


○不要不急の外出※は自粛してください。
※医療機関への通院、食料・医薬品・生活必需品の買い出し、必要な職場への出勤、屋外での運動や散歩など、生活や健康の維持のために必要なものについては対象外です。
※特に20時以降の外出自粛、外出する必要がある場合にも、極力家族や普段行動をともにしている仲間と少人数で、混雑している場所や時間を避けて行動してください。

○不要不急の帰省や旅行など都道府県間の移動は極力控えてください。
※どうしても避けられない場合は感染防止策の徹底とともに、出発前又は到着地での検査を受診してください。

○要請に応じず、酒類やカラオケを提供している飲食店等の利用を厳に控えてください。
○路上、公園等における集団での飲酒は自粛してください。
○少しでも症状がある場合、早めに検査を受診してください。
○オリンピック、パラリンピックは自宅で応援してください。



市立小学校・市立中学校


1.授業について
新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行います。
ただし、感染リスクの高い活動は実施しません。
なお、臨時休業となった学校の児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察を行ったり、新型コロナウイルス感染症拡大により不安を感じて登校できない児童・生徒につきましては、当該児童・生徒及び保護者と相談し、タブレットを活用して授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。

2.修学旅行等について
宿泊を伴う校外学習については、十分な感染防止対策を取ったうえで実施可能とします。
ただし、旅行先の都道府県が大阪からの受け入れを拒否している場合は、中止または延期とします。
※府県間、府内の移動を伴う教育活動については、実施可能とします。
ただし、受入れ先が不可とする場合は、中止または延期とします。

3.学校行事(運動会・体育祭・文化祭等)
感染防止策を徹底しながら実施とします。
感染リスクの高い活動は実施しません。

4.部活動について
感染症対策を徹底しながら実施します。
ただし、感染リスクの高い活動は実施しません。
なお、更衣時に身体的距離を確保するよう指導します。

5.授業参観、学級懇談会等について
授業参観については、緊急事態宣言の期間を終えるまで、中止または延期とします。
※ただし、個人懇談、三者懇談会、学級懇談、体育館等を使用した説明会等は、マスク着用、換気、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策を徹底し、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。

6.水泳授業について
「大阪モデル」のステージがイエローステージに移行後は、各校の状況に応じて実施可能とします。
※「緊急事態宣言」期間中は、「大阪モデル」はレッドステージ


学校施設開放事業について


大阪府に緊急事態宣言が発出されたこと及び大阪府からの時短要請に伴い、令和3年8月2日から8月31日までの期間、施設の利用時間を午後8時までとします。



職員の勤務体制


引き続きテレワークを活用するとともに、時差出勤の拡充を図り、感染防止対策に努めます。





8月2日 月曜日 8月になりました。

毎日暑い日が続いていますが、児童の皆さんは、どんな夏休みを過ごしていますか?

いよいよ8月になりました。残り3週間の夏休みも、引き続き安全で楽しく過ごすことができるよう、もう一度「夏休みのくらし」を見て、充実した毎日を過ごしてくださいね。
画像1 画像1

7月15日 雷雨

おはようございます。
朝からの雷雨が心配されましたが、子ども達は元気に登校してきました。

本日の下校時に天候が急変することがありますので、子ども達の安全を最優先に考えた対応させていただきます。
その際には、ミルメール等でもお知らせいたしますので、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 水曜日 下校時の雷雨について

保護者の皆様、
低学年の児童達は、5時間目の終了と同時に下校となります。
現在、雷鳴があるなど、非常に不安定な気候となっています。

今後、落雷などがひどくなるなど、状況を見ながらの判断で
高学年の児童は下校時刻が変更される場合もございます。

今のところ、クラブは、外の活動は中止といたしました。

下校にあたり、くれぐれも雷などに気をつけていただきたく、ご理解ご協力をおねがいたします、



画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日 金曜日 まん延防止等重点措置延長に伴う対応について(お知らせ)

保護者の皆さまへ

本日ミルメールにてお知らせしましたが、ブログでも再度お伝えしますので、よろしくお願いいたします。

大阪府に発出されているまん延防止重点措置の延長を受け、来週以降も「大阪モデル」のステージが引き続き「レッド」のままとなります。
つきましては、以下の点をよろしくお願いいたします。

1 教育活動実施における各種感染症対策はそのまま継続となります。
 7月16日(金)に予定しています、6年生の校外学習は実施いたします。
 7月12日以降の水泳指導(水泳学習)は枚方市内全小学校で不可となりますので、予定していました「6年生の着衣水泳」の指導も中止となります。

2 感染症対策へのご協力を引き続き、よろしくお願いいたします。
 具体的には、毎朝の健康観察・入力等、マスクの着用。手洗い等の励行です。


大阪府や枚方市のコロナ関係の情報は、本校ホームページのトップページからも、リンクをはっていますので、ご覧ください。

7月8日 木曜日 保護者の皆様へ 地域の皆様へ

今朝は大雨でしたが、子ども達は無事に登校することができました。皆様のご協力ありがとうございました。下校時は小雨となって、子ども達は元気に帰っていきました。
地域の皆様におかれましても、毎日の登下校における見守り活動をいただき、心より御礼申し上げます。ありがとうございます。

保護者の皆様におかれましては、昨日までの、個人懇談会には、大変お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。1学期末に向けて普段のお子様の頑張りをいろいろお話しさせていたきました。またお家での様子もお伺いすることができました。ありがとうございました。

梅雨末期の不安定な天候が続きます。また、コロナ禍に伴ういわゆる「マン防」も延長されることとなりそうです。子ども達は、夏休みも直前となり、いろいろと自粛や不便な毎日の生活の中でストレスを溜めたり、不安定な気持ちになったりすることと思います。

夏休みまで残り10日ほどとなりましたが、引き続き、学校とご家庭、地域の皆様と一緒に子ども達を育てていく「共育」ができたらと思っています。

今後とも、ご支援とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
何かありましたら、いつでもご遠慮なく、学校までご連絡をお願いいたします。


(なお、業務改善のため、電話の受付時間が午前8時から18時までとさせていただいていますこと、重ねてご理解いただきますよう、何卒よろしくお願いいたします) 山之上小学校

7月8日 木曜日 大雨

おはようございます。
今朝は大雨が降っています。ミルメールでもお知らせしましたが、7時時点で洪水警報等が発表されていないため、本日は通常通りの集団登校をお願いします。

ただ、雨の降り方は激しいので、児童の皆さんは、登校の際にはくれぐれも気をつけて歩いてください。
保護者の皆様におかれましても、今後天気が急変し、非常変災となる場合もありますので、気象情報や学校からの連絡等にご対応ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

7月7日 水曜日

おはようございます。
本日の個人懇談会は最終日です。どうぞよろしくお願いいたします。

7月8日 月曜日 個人懇談会 3日目

保護者の皆様

お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうがざいます。

懇談会は、今週水曜日、7月7日までです。よろしくお願い致します。

7月2日 金曜日 個人懇談会 2日目

保護者の皆様 おはようございます。

昨日の個人懇談会にご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

本日は、懇談2日目です。引き続きよろしくお願いいたします。

7月1日   7月になりました。

いよいよ7月になり、1学期もあと3週間を切りました。

本日から、個人懇談会です。大変お忙しい中ですが、ご来校いただきますよう よろしくお願いいたします。なお、急な予定変更などが生じた場合は、学校までご連絡をお願いします。

電話番号 050ー7102ー9068です。

6月29日 火曜日 水泳授業の中止について

保護者の皆様
おはようございます。いつも本校の教育活動に関しまして、ご理解ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、昨日のミルメールでもお知らせいたしましたが、本年度の本校の水泳の授業は中止とさせていただきます。ホームページや本日配付いたしますお手紙もご覧ください。

2年連続での水泳の中止は、楽しみにしていたお子様の気持ちを察すると本当に残念でなりません。誠に申し訳ございません。

なお、6年生に限り、感染予防対策を講じつつ、着衣泳のみ実施をいたしますので、よろしくお願いいたします、

6月18日金曜日 水泳学習について

保護者の皆様へ
本校の本年度の水泳学習につきましては、5月18日に「枚方市教育委員会からのお知らせ」、
5月21日に「水泳学習について」のお知らせをさせていただいたところです。
本校のホームページ 「学校からのお知らせ」の「水泳学習について」もご覧下さい。

6月20日に緊急事態宣言が解除され、大阪モデルがレッドステージから、イエローステージに移行した場合の水泳学習につきましては、ミルメールでお知らせいたします。

ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式前日準備
入学式 前日準備
4/6 第54回入学式
第54回 入学式
枚方市立山之上小学校
〒573-0047
住所:大阪府枚方市山之上1-32-1
TEL:050-7102-9068
FAX:072-841-0369