最新更新日:2024/06/19
本日:count up59
昨日:93
総数:70589
学びあい、支えあい、高めあう 児童の育成

2月3日 休憩時間

画像1 画像1 画像2 画像2
どんなに寒くても、子どもたちは休み時間運動場に出て遊んでいます。
6年生も、ブランコに乗って思いっきり風をきってこいでいます。体力づくりのために、自主的にマラソンの練習に取り組んでいる児童もいます。

ひまわり学級の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひまわり学級では、アイロンビーズを作成しています。小さなビーズを並べて絵を描くのは、集中力と手先の器用さが必要です。大変な作業ですが、みんな集中して取り組み素晴らしい作品ができました。

ひまわり学級の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひまわり学級では、一人一人の児童が、楽しく着実に力をつけるために、それぞれの課題に応した学習をしています。

香陽小学校のキャラクター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
香陽小学校には、2つのキャラクターがあります。一つは、45周年記念の時、もう一つは、今年50周年記念で作成したものです。どちらも、児童がデザインし決定しました。45周年キャラクターは、「けん牛くん」です。職員玄関や学校の周りの通学路で、活躍しています。今年できたのは、「七星ちゃん」けん牛くんの兄弟です。記念行事の時の缶バッジデザインとして採用されました。

1年生 朝学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、朝学習で読書をしています。一人一人自分の選んだ本を静かに読んでいます。
また、朝の会で日直さんが司会をしてスピーチをすることもあります。

2月の校庭

画像1 画像1 画像2 画像2
香陽小学校には、たくさんの花壇があります。校務員さんが、春に向けてたくさん草花を育ててくださっています。
また、学級園では、次年度に向けて、モンシロチョウが卵を産んでくれるようにキャベツを育てています。

5年生 音楽の授業 ロイロノートを活用して

画像1 画像1
5年生は、音楽で「日本の音楽を楽しもう」という単元で、日本の5音音階を使った音楽作りに取り組みました。タブレット上の楽器で、ピアノを選択し2小節の旋律を作りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
枚方市立香陽小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘11-36-1
TEL:050-7102-9080
FAX:072-854-7981