最新更新日:2024/06/20
本日:count up79
昨日:98
総数:70707
学びあい、支えあい、高めあう 児童の育成

アオノリュウゼツランに、つぼみらしきものが出てきました。

よく見てみると、アオノリュウゼツランに、つぼみらしきものが出ていました。
うっすらと黄色だったので、つぼみだと思われます。花が咲くのが本当に楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会の取り組み

児童会で、「ふわふわ言葉」と「チクチク言葉」について考え、みんなで「ふわふわ言葉」を増やしていこうと啓発を行っています。廊下などになってあり、いつでも目に入るようになっています。「ふわふわ言葉」が増えるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 授業の様子

国語と社会の教科横断的な学習として、防災ポスターを作成します。作成に向け情報取集です。
画像1 画像1

アオノリュウゼツランが大きくなっています!

5月28日の投稿から7日ほど経ちましたが、50cmほど大きくなっています。
画像1 画像1

授業の様子 5年生

家庭科の授業では、なみ縫い、返し縫い、かがり縫いの練習をしていました。
針で怪我をしないように、注意して縫っていました。
画像1 画像1

授業の様子 3年生

国語の聞き取りで、教頭先生が教室に行き、教頭先生の仕事内容を自動に話していました。
みんな真剣に聞いてメモをとっていました。
画像1 画像1

授業の様子 2年生

生活科で、2年生みんなでサツマイモの苗を植えました。
観察した後、クラスごとに植えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子 3年生

社会で「香陽小校区のおすすめの場所を」校長先生に紹介しよう」ということを目標にして、地図の書き方や地図記号を勉強しました。
校長先生に来てもらい、それぞれのおすすめの場所(公園やお店)を紹介しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全国学力テスト自己採点を行いました

放課後、全員の先生で協力して学力テストの自己採点を行いました。
自己採点をもとに課題を話し合い、日々の授業改善に活かしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子 2年生

図工では、光を通して、色の見え方を学習していました。
たまごパックやペットボトルなどに色をつけたり、セロハンを入れたりしていました。
さらに水を入れ、光の揺らぎを楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子 1年生

体育では、ボール投げの練習をしていました。まだうまく前にまっすぐ投げることができなくて、転がっていったボールを追いかけるのに必死でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子 5年生

5月27日(水)に、バケツ稲の苗の移しかえを行いました。
ゴールデンウィークあけに目出しをして順調良く成長しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

アオノリュウゼツランが咲くかも

正門の近くにあるアオノリュウゼツランが咲くかもしれません。
アオノリュウゼツランは、何十年かに1度しか咲かないと言われているそうで、咲いたのを見ることができるのは、とても貴重ということです。
少し隣の木の枝がかぶって見にくいのですが、今後、成長記録を残していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

救命救急法の講習をしました

 緊急に心肺蘇生やAEDの使用が必要となった時のため、放課後、体育館で救命救急法の講習を行いました。
 倒れた児童を発見してからの役割分担や胸骨圧迫の方法、AEDの使用方法を学びました。
 学校から救急車を呼ぶと到着まで平均約7分かかるということで、その7分の間、学校でできることを教職員で確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子 4年生

理科では、ヘチマの植え替えをしていました。ここから夏に向けてつるを伸ばしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子 6年生

家庭科では、トートバッグをミシンで縫う学習をしていました。
6年になってから、初めてミシンを使うので、使い方のおさらいをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子 5年生

外国語では、誕生日を聞き、答える活動を行っていました。
When is your birthday?
My birthday is 〜のフレーズを学習していました。
画像1 画像1

アサガオとミニトマト

1年生が植えたアサガオは、本葉が出始めました。
2年生が植えたミニトマトもぐんぐん伸びています。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子 4年生

体育では、倒立の練習をしていました。お互いipadで様子を取り合い、改善点を話し合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子 4年生

算数ではわり算の筆算の仕方を学んでいました。どの児童も真剣に問題に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立香陽小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘11-36-1
TEL:050-7102-9080
FAX:072-854-7981