最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:32
総数:68751
学びあい、支えあい、高めあう 児童の育成

2年 校外学習 その7

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習 その6

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習 その5

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習 その4

グループでいろいろな生き物を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習 その3

水槽のトンネルを抜け、早くもテンションが上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 校外学習 その2

途中、かなり渋滞していて、予定より30分くらい遅れました。
これから入場します。
画像1 画像1

2年 校外学習 その1

2年生は、校外学習で海遊館に行きます。
いろいろな生き物を見るので、みんなワクワクしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 11月4日(木) その2

3年生は、11月をテーマに自由画に取り組んでいました。
自分が考える11月を調べて、下書きを描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 11月4日(木) その1

4年生は、社会で大阪の祭りについて、学習していました。少し難しい内容でしたが、一生懸命に考えて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健室の様子

緊急事態宣言で延期になっていた歯科検診がようやく終わりました。
保健室の前には、歯の検診について、わかりやすく掲示しています。
歯医者さんが記録のために話している言葉について説明しているので、検診前に見ている人は、虫歯があるかどうかわかったかもしれませんね。
歯を大切にすることは大切です。虫歯があった人は、治療してくださいね。
画像1 画像1

5年生 林間学習 ラスト

学校に到着しました。
解散式が終了後に、下校します。
子どもたちは、2日間の宿泊学習で、疲れが出てくると思います。
今日は、十分に休養して、木曜日には、元気に登校できるよう、健康管理をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学習 46

ただいま、第二京阪交野北インターをおり、側道に入りました。
あと、20分ほどで、学校に到着の予定です。
画像1 画像1

5年生 林間学習 45

ただいま、道の駅妹子の郷でのトイレ休憩を終え、予定通り出発しています。
画像1 画像1

5年生 林間学習 44

林間学習の全ての行程が終了しました。
みんな元気に帰路に就きます。
現在のところ、予定より10分ほど遅れて、出発しています。
画像1 画像1

5年生 林間学習 43

いよいよフィナーレの退所式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学習 42

本当に厳しいチェックです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学習 41

お鍋や食器がしっかり洗えているかをチェックする、最終関門です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学習 40

最後まできれいに完食したら、食器を洗います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 5年生 林間学習 39

上手に出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学習 38

班ごとに盛りつけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立香陽小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘11-36-1
TEL:050-7102-9080
FAX:072-854-7981