最新更新日:2024/06/01
本日:count up38
昨日:75
総数:154718
5月31日(金)5年1組で国語の研究授業を行います。下校時刻は全学年通常どおりです。

算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ授業も、学年最後の学習に入ります。
算数は、教科の中でも、全学年にわたって系統性が重視されます。
1番上の画像は1年生で、順番が問題になる授業です。
実際に並んで考えます。こうした場面は、生活の中でもよく見られますね。
真ん中の画像は2年生で、分数の授業です。
元の数を1として、それを等しい数に分けたときの数の表し方です。
実際に折り紙を切って考えます。具体物を手にして考えるとよくわかりますね。
1番下の画像は4年生で割り算の授業です。
割り切れないあまりのある割り算で、なおかつ、答えを概数で表す問題です。
1つの問題であるにもかかわらず、複合的な内容になっていて、問われていることをしっかりと理解し、確実に計算をしていく力が求められます。
みんなで1つ1つ確認しながら、ていねいに計算をしていくとよくわかりますね。

このように、各学年、問題を読み取り、問われていることを見つけ、具体物や動作化などを通して、答えを見つける授業をしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立小倉小学校
〒573-1173
住所:大阪府枚方市小倉町29-1
TEL:050-7102-9092
FAX:072-857-2173