最新更新日:2024/06/18
本日:count up189
昨日:221
総数:158530
6月18日(火)児童集会があります。

鉄棒

朝は、冬に逆戻りしたかのような寒さでしたが、昼からはとても爽やかな天気になりました。
運動場では、4年生が体育で鉄棒に取り組みました。
鉄棒は、夏の暑い時期や、冬の寒い時期はできず、今の時期が最も適した種目です。
鉄棒も、いろいろな技があります。
できる技が増えてくると、楽しくなりますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

内科検診

画像1 画像1
1年生と3年生の内科検診がありました。
これで、全学年の内科検診が終了しました。
今月は、まだ他の検査や検診があります。
健康に過ごすためにも、しっかりと検査・検診を受けましょう。
画像2 画像2

音読

2年生の国語は、音読の学習です。
教科書を手に、持ち方、姿勢、声の出し方など、音読で大切なことを確認しながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

立ちはばとび

画像1 画像1
画像2 画像2
砂場では、立ちはばとびをしました。
両足で踏み切って、着地したところまでの距離を測定します。
上半身も使って、おもいっきりジャンプしました。

ソフトボール投げ

運動場では、学年ごとに、ソフトボール投げに挑戦しました。
投げる運動は、慣れていないとなかなか難しいものです。
それでも、みんな一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト3・4年生

本日、3年生と4年生と5年生が、スポーツテストに挑戦しました。
3年生と4年生は、大阪府独自のスポーツテスト「めっちゃMORIMORIスポーツテスト」です。
5年生は、「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」です。
内容は、どちらも、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20mシャトルラン、50m走、立ち幅とび、ソフトボール投げです。
体育館と運動場で、たくさんの種目に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

1年生も出席して、今年度初めての学校朝会をしました。
校長先生からは、学校教育目標の中の「めざす子ども像」についてお話をしました。
小倉小学校の子ども達は、
・よく考える子
・たくましい子
・おもいやりのある子
を目標にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会2

画像1 画像1
学校朝会の後半は、3人の先生からお話をしました。
毎日の学習について、今、求められている
・個別最適な学び
・協働的な学び
を、自主的に授業でやっていきましょう。
次に、学校生活で大切なことについてお話をしました。
校内の歩き方やあいさつなど、基本的な生活の仕方をしっかりとやっていきましょう。

画像2 画像2

学校朝会3

画像1 画像1
学校朝会の最後は、タブレットの使い方についてです。
タブレットは、借りているものです。
また、文房具と同じように、学習で使うものです。
このことをしっかりと分かって、次のことをみんなで約束しました。
・タブレットを大切に扱うこと
・授業中に、学習と関係のないことをしないこと
・ホーム画面を変えないこと
約束を守って、大切に使っていきましょう。
画像2 画像2

青空の下で・・・

昨日は1日冷たい雨に降られましたが、今日は朝から一転して、青空が広がり、爽やかないい天気になりました。
運動場では、2年生が体育で、リレーを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

内科検診

画像1 画像1
今日は2年生と4年生の内科検診です。
学校医さんに来ていただき、診察をしていただきました。
画像2 画像2

漢字ドリル

漢字の学習は、たくさん書いて覚えることが基本です。
2年生になると、新しい漢字がたくさん出てきます。
だから、毎日、いくつもの漢字を学習しないといけません。
漢字ドリルと使って、書き順や画数など、みんなで確認しながら、正しく、ていねいに学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地球儀

地球上の世界の国々を小さく小さくしたのが、地球儀です。
地球のどこに、どんな国や地域があるのか、一目瞭然にしてわかる便利な教具ですね。
その地球儀を使って、5年生の社会科で、大陸や海洋、赤道、緯度経度、子午線などを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館で体育

今日は朝から雨で、運動場では体育も遊ぶこともできません。
でも、体育館では、体育の授業ができます。
4年生と6年生が、マット運動を中心に、体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立小倉小学校
〒573-1173
住所:大阪府枚方市小倉町29-1
TEL:050-7102-9092
FAX:072-857-2173