最新更新日:2024/06/28
本日:count up76
昨日:152
総数:106997
樟葉西小学校スローガン 「笑顔あふれるくず西キッズ」 新年度のスタートです!

7月7日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは「食パン」「キャロットスープ」「キャベツのソテー」「ローストチキン」「牛乳」でした。キャロットスープはアレルギー対策の除去食も検食しますが、今日のスープは本来のスープと比べても大変美味しくいただけました。
 給食委員会の児童が、給食の後片付けを手伝ってくれています。暑い中、ありがとう。

7月6日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「ご飯」「ひじきふりかけ」「カリッとかきあげ 大豆が好きになるかも!」「七夕そうめん」「牛乳」でした。「カリッとかき揚げ」は、昨年度の給食コンテスト入賞献立です。献立のテーマは「おかわりしたくなる豆料理」です。おかわりしましたか?
 今年度も給食献立コンテストがあります。美味しそうなメニューを考えて、応募しましょう。

7月5日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「ご飯」「麻婆豆腐」「サツマイモスティック」「青梗菜のソテー」「牛乳」でした。麻婆豆腐はご飯に乗せて、麻婆丼にして食べました。

7月4日 今日の給食

 今日のメニューは「コッペパン」「和風スパゲティ」「ツナコーン」「冷凍みかん」「牛乳」でした。今日のような暑い日には冷凍みかんが嬉しいですね。
画像1 画像1

7月3日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、「ご飯」「葡萄豆」「揚げじゃがいもとピーマンの炒め物」「味噌汁」「牛乳」でした。葡萄豆は、丸い小さなつぶがブドウに似ていることから、大豆の煮豆のことを葡萄豆と言います。


6月29日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「ご飯」「野菜と雑穀のふりかけ」「関東煮」「煮浸し」「牛乳」でした。関東煮は関西で食べられるメニューでおでんは関東の胃メニューらしいです。関東煮には鯨や牛すじが入っていますが、おでんにははんぺん、ちくわぶが入っているようです。給食には、どちらも入っていませんでしたが、ジャガイモがホクホクで美味しかったです。

6月28日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「コッペパン」「チリコンカーン」「とうもろこし」「キャベツのスープ」「牛乳」でした。チリコンカーンはメキシコ料理です。名前はスペイン語の「チリコンカルネ」からきています。チリは唐辛子、コンは「と」,カルネは肉、つまり「唐辛子と肉」の料理です。給食では辛さ控えめでした。

6月27日 今日の給食

 今日のメニューは「わかめごはん」「呉汁」「キビナゴのカリン揚げ」「切り干し大根のささみの甘酢和え」「牛乳」でした。かりん揚げの名前の由来は2つあるようで、一つは揚げた色が黄金色で、植物のカリンの色に似ているから、もう一つはお菓子のかりんとうに似ているからだそうです。美味しくいただきました。
画像1 画像1

6月26日 今日の給食

 今日のメニューは「かやくごはん」「ミニフィッシュ」「ビーフンの中華炒め」「そぼろに」「牛乳」でした。ビーフンとは米粉を原料としている麺類です。
画像1 画像1

6月22日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「ご飯」「いためたたくあん」「ホキとジャガイモの味噌だれ」「もずくのすまし汁」「牛乳」でした。ホキとじゃがいもの味噌だれは、新メニューです。味噌ダレはじゃがいもやホキの身とよくなじみ、美味しくいただきました。

6月21日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「パーカーパン」「インゲン豆のクリームスープ」「ナスのカレーサンド」「冷凍みかん」「牛乳」でした。ナスのカレーサンドをパーカーパンに挟んで食べると、とても美味しかったです。

6月20日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「ご飯」「味付けのり」「タットリタン」「春雨とキャベツのさっぱりあえ」「牛乳」でした。タットリタンのジャガイモが小さめに切られていて。食べやすくできていました。
 写真は、音楽会を終えた4年生が、牛乳で乾杯!をしているところです。

感嘆符 6月19日 今日の給食

 今日のメニューは「ご飯」「うの花のいり煮」「鮭のネギだれ」「卵のお汁」@「牛乳」でした。卯の花とはオカラのことです。豆腐を作るときに、大豆から豆乳をしぼった後に出来るものがおからです。

6月19日  今日の給食

 今日のメニューは、「ご飯」「麻婆豆腐」「ささみとキャベツの炒め物」「ミニブドウゼリー」「牛乳」でした。麻婆豆腐はご飯にかけて「麻婆丼」にしたら美味しかったです。

6月16日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「コッペパン」「かぼちゃコロッケ」「枝豆」「ミネストローネ」「牛乳」でした。今日はお話し給食の日でした。「ぐりとぐらとすみれちゃん」と言う本で登場するカボチャを使ったカボチャコロッケが出ました。

6月14日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「ご飯」「なすと雑魚の甘辛煮」「黒糖ビーンズ」「磯煮」「牛乳」でした。ナスは色々な種類があって、長さや形が違います。

6月13日 今日の給食

 今日のメニューは「食パン」「いちごジャム」「ホイコウロウ」「揚げ餃子」「牛乳」でした。元々餃子は蒸し餃子が本流だったようです。
画像1 画像1

6月7日 今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは「わかめごはん」「刻みうどん」「水雲のかき揚げ」「高野豆腐の含め煮」「牛乳」でした。何人もの児童が、今日のメニューは最高。好きなものばっかりや!と言ってました。

6月6日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、「コッペパン」「スープに」「チキンハンバーグ」「青梗菜のソテー「牛乳
でした。

6月5日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「ご飯」「福神漬け」「ツナとにんじんの甘づあえ」「ポークカレー」「牛乳」でした。カレーといえば,福神漬けからっきょうがつきものですが,今日は福神漬けがつきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業式予行練習
3/13 枚方市公立中学校卒業式
3/14 大掃除
3/15 心の教室 卒業式 卒業式前日準備
心の教室 卒業式 卒業式前日準備
枚方市立樟葉西小学校
〒573-1118
住所:大阪府枚方市楠葉並木1-11-1
TEL:050-7102-9108
FAX:072-855-1573