最新更新日:2024/06/21
本日:count up19
昨日:49
総数:106333
樟葉西小学校スローガン 「笑顔あふれるくず西キッズ」 新年度のスタートです!

1月31日 子どもを守る条例

 枚方市で令和3年3月31日に制定した「子どもを守る条例」の電子リーフレットの3回目の配信がありました。タブレットの灰色のアイコン「子どもを守る」をクリックして、子どもを守る条例についてお子さまと一緒に理解を深めていただければと思います。今回のテーマは「みんなに知っていてほしいこと」です。よろしくお願いします。 
尚、今年度最後の4回目の配信は2月の予定です。

1月25日 新型コロナウイルス感染症について

 3学期に入ってから、新型コロナウイルス感染症の猛威が止まりません。枚方市内でも小中学校、幼稚園、保育所と子どもに関連のある施設でも休校や学級閉鎖を実施しているところもますます増えているようです。
 学校でも休む子が多くなってくると学級閉鎖などの措置を取りますが、そのことについてのプリントです。(家庭には先日配布させていただきました)

枚方市立学校における新型コロナウイルス感染症の陽性判明時の対応について

保健所での濃厚接触者確定の機能は止まっているようです。今後は、学校と委員会での協議で閉鎖か否かを決定し、ご連絡しますが、現状では時間がかかるようです。保護者の皆さんには、できるだけ早く状況をお伝えしたいと思っていますが、お待たせすることがあるということをご了承ください。

1月7日 文部科学大臣よりメッセージ

文部科学大臣より,全国の児童生徒や学生等へ向けた自殺予防に係る年始のメッセージが送付されました。

  文部科学大臣賞メッセージ


12月2日 子どもを守る条例の配信について

 枚方市教育委員会からの通知がありました。
 枚方市で令和3年3月31日に制定した「子どもを守る条例」の電子リーフレットの2回目の配信がありました。灰色のアイコン「子どもを守る」をクリックして、子どもを守る条例についてお子さまと一緒に理解を深めていただければと思います。今回のテーマは「子どもの権利」です。
 今後の予定の予定ですが、電子リーフレットは全4回の配信を予定しており、1月に3回目、2月に4回目の配信予定です。その都度ご案内させていただきます。

11月26日 冬休みは子どもと一緒に本を読もう

 大阪府教育庁より通知がありました。小学生の保護者向け読書啓発プリントです。本校の読書に関するアンケートでは、昨年度と比べて肯定的な意見が残念ながら落ちています。いろいろな機会に読書の良さをアピールしていますが、ご家庭でもご協力をお願いします。
    冬休みは子どもと一緒に本を読もう

11月24日 孤独・孤立対策ホームページの新設について

 内閣官房孤独・孤立対策担当室長、文部科学省総合教育政策局男女共同参画共生社会学習・安全課長より、大阪府教育庁市町村教育室小中学校課長を通じて通知がありました。

 あなたのための支援があります(内閣官房孤独・孤立対策担当室長)

 野田大臣から皆さんへのメッセージ
 野田大臣から18歳以下のみなさんへのメッセージ

11月15日 文部科学省より

 文部科学省から、枚方市教育委員会を通してお知らせです。

文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて」

11月4日 教育委員会からのお知らせ

 枚方市教育委員会学校教育部教職員担当から、下記の掲載要請がありました。ご覧ください。
 

【令和4年(2022年)4月1日採用】枚方市教育委員会任期付職員採用選考(小学校講師)の実施について

 

10月19日 生理ナプキン設置について

 「生理の貧困」が社会問題化し、枚方市教育委員会から、学校のトイレにも設置するようにと指示がありましたので、本校でも設置をし始めました。管理棟女子トイレと2階3階女子トイレに設置しています。必要な時に使ってください。
画像1 画像1

10月15日 6年生 通学区域制度の弾力的運用について

 枚方市では、枚方市立中学校の通学区域制度の弾力的運用を実施しています。先日、6年生には配布しましたが、念のためにブログでも掲載しておきます。
 なお、相談期間が来週の10月20日(水曜日)から始まります

      <swa:ContentLink type="doc" item="14088">枚方市立中学校の通学区域制度の弾力的運用について 1</swa:ContentLink>
     
      <swa:ContentLink type="doc" item="14089">枚方市立中学校の通学区域制度の弾力的運用について 2</swa:ContentLink>

10月10日 運動会終わりました

 運動会が無事に終了しました。
 今年度は走だけの運動会・・・と思っていましたが、工夫や見所はたくさんあって、盛り上がった運動会になったと思います。6年生も暑い中、係活動を頑張りました。また、PTA役員さんをはじめ、保護者の皆さんも、最後まで後片付けをしていただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 運動会開催

 とても良い天気の中、本日運動会を開催いたします。予定通りに前半は8時45分から開会式を行います。
 保護者の方の入場は8時20分からです。また、今年度はコロナ対策で立入禁止区域や入場の人数制限等のご協力をお願いしています。また、入場に際して受付で体温計測やて指消毒をお願いしています。
 また、本日は30度を超える真夏日になると予報されていますので、飲み物は多めにお願いします。また、保護者の方の熱中症対策もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日 枚方市立小中学校における新型コロナウイルス感染症の陽性判明時の対応について

 9月30日をもって「緊急事態宣言」が終了しました。これに伴い、10月1日より、感染確認の調査のための臨時休業を学級閉鎖に変更するなどの対応を行います。
 詳しくは、下記リンクを参照ください。

 枚方市立小中学校における新型コロナウイルス感染症の陽性判明時の対応について

 

10月1日 おおさか3Rキャンペーン

大阪府では、10月1日から11月30日まで「おおさか3Rキャンペーン」を実施します。

      おおさか3Rキャンペーンちらし
      大阪府報道発表

9月27日 GIGAフェス 2021について

枚方市教育委員会よりお知らせが届きました。

【ミライのマナビについて一緒に考えませんか?】
令和3年10月30日(土)13時〜16時
枚方市総合文化芸術センターにて、「GIGA フェス 2021〜ミライのマナビ〜」を開催します!
イベント体験ブースでは、360°リアルタイム撮影やTrue True・LEGO WeDo2.0を使ったプログラミング体験、Viscuitを使った「図工×ICT」体験など、「ミライ」を体験できるイベントも充実しています!
また、枚方市長、市内中高生、吉本興業所属芸人、YouTubeチャンネル登録者数30万人以上の有名保育士など、豪華ゲストによるパネルディスカッションも実施します!
イベント体験ブース、パネルディスカッションは、事前予約が必要です。
詳しい内容は、ポータルサイトをご確認ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="14087">GIGAフェスポスター</swa:ContentLink>
「GiGAスク!ひらかた」
https://sites.google.com/hirakata.osakamanabi.j...

9月24日 熱中症の予防について

 枚方市教育委員会から、注意喚起のお知らせが届きました。
 
 内容は、9月に入り、1)水筒忘れにより水分補給が不十分、2)マスクを着用した状態でのリレー練習後 等が原因と思われる熱中症の疑いによる救急搬送事案の報告がありました ということです。
 9月に入っても、まだまだ暑い日が続きます。また、10月10日の運動会に向けて、外での体育もありますので、水筒を(できれば多めに)持たせてあげてください。また、体育の授業におけるマスクの着用については、感染予防を講じた上で、熱中症のリスクがある場合には着用はしないことになっていますので、ご理解をお願いします。

9月17日 台風14号接近

 台風14号が近畿地方に接近する予報が出されています。近畿地方には、今日17日の夜から明日の18日の午前に影響があると舗装されています。
 雨風が強くなることも予想されますので、できるだけ室内で過ごし、河川や溝には近づかないように注意しましょう。

   気象庁の台風情報

9月13日 児童のワクチン接種予約に伴う出席の取り扱いについて

 12歳から15歳のワクチン接種の予約が9月8日から始まりました。それに伴っての出席についての文書を添付します。

   12歳から15歳のワクチン接種について出席の取り扱いについて

9月13日 大塚食品株式会社からの枚方市立小中学校への寄贈について

画像1 画像1
 タイトルにもありますように、大塚食品よりMATCH ミネラルライチ500mlペットボトルが児童1人に1本ずづ寄贈されました。本日説明文書とともに持ち帰ります。

9月13日 教育長よりのメッセージ

 枚方市教育委員会 教育長よりメッセージが届きました。

   教育長よりのメッセージ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/2 特 心の教室PM
2/7 諸費振替日

学校からのお知らせ

枚方市立樟葉西小学校
〒573-1118
住所:大阪府枚方市楠葉並木1-11-1
TEL:050-7102-9108
FAX:072-855-1573