最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:181
総数:71308

パーソナルスペース

画像1 画像1
 川越小学校の人権教育部の教員が、校内の掲示板にパーソナルスペースの掲示を作りました。
 新型コロナウイルス感染拡大に伴ってよく聞くようになった「ソーシャルディスタンス」もありますが、それとは少し違って、パーソナルスペースは人に近づかれると不快に感じる距離のことで、当然相手によってその距離感は変わってきます。例えば、掲示にもあるように「家族」だとその距離はずいぶん近く、「知らない人」ならその距離はずいぶん遠いです。
 私たちは社会生活を送る中で、さまざまな場面で人とコミュニケーションをとっています。自分のパーソナルスペースをしっかりと守るためには、人のパーソナルスペースをしっかりと意識して、守ってあげなくてはいけません。
 学校生活も同じです。子どもたち一人一人にパーソナルスペースがあり、あらゆる場面においてそれは守られるべきだと川越小学校では考えています。いろいろな教育活動を通して、一人一人の人権がしっかり守られるようにしていきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 【中止】入学説明会(10時〜図書室) 1〜5年5時間授業 6年6時間授業
2/4 校内研究授業(4−1)4年生6時間授業 他学年5時間授業
2/8 クラブ
2/9 心の教室 放自
枚方市立川越小学校
〒573-0081
住所:大阪府枚方市釈尊寺町30-1
TEL:050-7102-9120
FAX:072-853-6800