最新更新日:2024/06/18
本日:count up354
昨日:297
総数:134146
自ら学び 自ら考え 多様性を認め合う子どもの育成

5月26日 1年生・2年生

公園探検に行きました。1年生と2年生でバディを組んで、3つの公園を回りました。天満公園では、楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 5年生

今年度より水泳の授業を男山スイミングスクールで行っています。5年生が5月からトップを切って開始しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 2年生

「ふしぎなたまご」を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 6年生

唾液の代用品の大根の汁を使っての実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 1年生

いろいろなものを使って型押しをして、作品を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 給食

今日の給食は、ハッシュドポーク、洋風卵とじ、りんごのかんづめです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 4年生

図工です。コースを作っています。これはまだ練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 4年生

食育の授業です。えんどう豆をむいています。みんなでむいたえんどう豆を調理場の調理員さんに届けました。この豆は調理員さんがおいしい給食にしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 歯科健診

今日は全学年の歯科健診です。
画像1 画像1

5月24日 避難訓練

風水害を想定した避難訓練を行いました。地区児童会の部屋に移動し、危険個所等を確認しました。学校待機児童は、体育館に移動します。
各地区ごとに教員の付き添いのもと、集団下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 給食

今日の給食は、春雨スープ、竹輪のカレー揚げ、もやしのナムル、味付けのりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 5年生

メダカのたまごを観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 2年生

図工「ひかりのプレゼント」です。透明容器に色を塗り、太陽の光にかざすときれいな光の色がうつし出されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 5年生

ボタン付けをしています。3種類のボタンを付けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日 3年生

無事帰校しました。充実した校外学習でしたね。疲れていることと思いますので、今日はゆっくり休んでください。
画像1 画像1

5月23日 3年生

自然を満喫して、帰路につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日 3年生

ソラードにのぼります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 3年生

自然観察学習館を見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 3年生

昼食後は、自由な遊びの時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日 3年生

お待ちかねのお弁当の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
枚方市立樟葉北小学校
〒573-1103
住所:大阪府枚方市楠葉野田3-13-1
TEL:050-7102-9136
FAX:072-868-1061