最新更新日:2024/06/20
本日:count up298
昨日:291
総数:134744
自ら学び 自ら考え 多様性を認め合う子どもの育成

12月19日 5年生

ワイヤーアートが完成してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 3年生

車いす体験学習です。慣れない車いすの操作に苦戦しています。実際に乗ってみることでわかることもたくさんあると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 3年生

本校の音楽教員を含む、リコーダーアンサンブルグループ「アダージョ」に来ていただいて、リコーダーの授業を行いました。いろいろなリコーダーによる演奏を披露していただきました。また、子どもたちも一緒にリコーダーを演奏したり、歌を歌ったりととても楽しい授業になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 給食

今日の給食は、かきたま汁、ぶり大根、ひじき豆です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日 3年生

身の回りで磁石が付くものを探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 5年生

スポイトも使って、メスシリンダーにぴったり50ミリリットルの水を入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 給食

今日の給食は、パーカーパン、ボルシチ、ツナコーン、みかんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 5年生

ご飯を炊いて、味噌汁を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 2年生

箱の中のチョコレートの数を求める方法を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日 3年生

グリーティングカードを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 2年生

マットと跳び箱を使ったサーキットトレーニングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 2年生

段ボールを使って、大きな作品を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 1年生

「でこぼこはっけん!」です。紙粘土を押し付けて、周りにあるでこぼこの形を集めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 給食

今日の給食は、みそ汁、鶏から揚げのねぎだれ、煮びたしです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日 5年生

ワイヤーアートの制作が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 支援学級

2学期最後の合科です。友達ビンゴやサイコロトークをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日 クラブ

クラブです。ゲーム・パソコンクラブでは、桃太郎電鉄教育版をしています。また、手作り・工作クラブでは、自分の好きなものを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 給食

今日の給食は、関東煮、もやしの炒め物、ゆかりふりかけです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日 5年生

みんな上手にできたようです。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 5年生

調理実習です。ごはんと味噌汁を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
枚方市立樟葉北小学校
〒573-1103
住所:大阪府枚方市楠葉野田3-13-1
TEL:050-7102-9136
FAX:072-868-1061