最新更新日:2024/06/18
本日:count up353
昨日:297
総数:134145
自ら学び 自ら考え 多様性を認め合う子どもの育成

5月23日 3年生

太陽の塔の前で、クラス写真撮影です。
画像1 画像1

5月23日 3年生

ニフレルを出て、万博記念公園に向かいます。
画像1 画像1

5月23日 3年生

班行動で見て回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 3年生

ニフレルを見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 3年生

少し渋滞があり、15分遅れでニフレルに到着です。
画像1 画像1

5月23日 3年生

今日は3年生の校外学習です。雨もやみました。万博記念公園に向けて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 6年生

プログラミング学習です。信号を順番に点灯させたり、点滅させたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 1年生

アサガオの観察です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 給食

今日の給食は、うず巻きパン、野菜たっぷりラーメン、厚揚げのチリソース、ミニフィッシュです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 4年生

ビー玉を使って、水の流れていく方向を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日 給食

今日の給食は、肉じゃが、切干大根の煮物、ゆかりふりかけです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日 1年生

校歌の練習をしています。初めてなのに、とても上手に歌えています。
画像1 画像1

5月19日 中休み

今日は雨のため外で遊べません。1年生がフルーツバスケットをしています。
画像1 画像1

5月19日 2年生

握った粘土の形から発想を広げて、作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日 6年生

中学校から学校司書に来ていただいて、図書室のオリエンテーションをしています。
画像1 画像1

5月18日 耳鼻科検診

1年生と3年生の耳鼻科検診を行いました。
画像1 画像1

5月18日 給食

今日の給食は、アップルパン、ジュリエンヌスープ、洋風かき揚げ、ツナとひじきのサラダです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日 5年生

カルビー株式会社より、食育の出前授業に来ていただきました。
各班で、自分たちがおやつで食べたい量のポテトチップスを出し、重さをはかります。ポテトチップスの場合、目安量は35グラムだそうですが、どの班もオーバーしています。
おやつは、適切な時間と量を守って食べるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 5年生

情報教育です。自分たちの好きなものをタブレットで発表しています。それをもとに著作権の学習です。情報セキュリティや情報モラルについては、きちんと理解しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日 支援学級

合科です。ボールを転がして三角コーンに当てた回数を競っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
枚方市立樟葉北小学校
〒573-1103
住所:大阪府枚方市楠葉野田3-13-1
TEL:050-7102-9136
FAX:072-868-1061