最新更新日:2024/06/18
本日:count up355
昨日:297
総数:134147
自ら学び 自ら考え 多様性を認め合う子どもの育成

5月18日 1年生

ローラーや刷毛、カップやトイレットペーパーの芯、プチプチなどいろいろな材料を使って描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日 クラブ

今年度最初のクラブです。
まんが・イラスト、手作り・工作、ゲーム、パソコン、バスケットボール、バドミントン、陸上、サッカー・ドッジボールの各クラブが活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 給食

今日の給食は、わかめご飯、呉汁、焼き魚(赤魚)、煮びたしです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日 2年生

体を使って3拍子のリズムをとったあと、歌を歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日 5年生

ペットボトル水槽にメダカを入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日 聴力検査

聴力検査です。音が聞こえたら手を挙げます。これは1年生の様子です。
画像1 画像1

5月13日 6年生

6年生は学級懇談会で、入学式用に作ったビデオを流していたのですが、後ろから6年生が自分たちが作ったビデオを鑑賞しています。

本日は授業参観ならびに学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。

画像1 画像1

5月13日 学級懇談会

参観の後は、各クラスで学級懇談会を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 授業参観

3時間目は授業参観です。とても多くの保護者のみなさまにおいでいただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 6年生

夏と冬に分かれて、ディベートをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 2年生

今日は土曜授業です。先日植えたミニトマト、ピーマン、シシトウの観察をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 5年生

家庭科です。玉結びと玉どめをするのですが、非常に苦戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 6年生

後転や開脚後転をして、ポーズを決めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 給食

今日の給食は、玄米ご飯、ポークカレー、コーンソテー、福神漬です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 4年生

校内のお気に入りの場所に、家?秘密基地?を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 4年生

百葉箱で気温の変化を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 1年生

でき上がった作品をタブレットで撮影して、ロイロノートで提出します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日 校内研修

枚方東消防署楠葉出張所から講師をお招きして、救急救命講習を行いました。心肺蘇生法、AEDの使い方などの実技講習を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日 2年生

終わりの会でお互いの「へんしん」した姿を交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日 2年生

「わっかでへんしん」をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
枚方市立樟葉北小学校
〒573-1103
住所:大阪府枚方市楠葉野田3-13-1
TEL:050-7102-9136
FAX:072-868-1061