最新更新日:2024/06/18
本日:count up350
昨日:297
総数:134142
自ら学び 自ら考え 多様性を認め合う子どもの育成

11月16日 6年生 修学旅行

車内でお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 6年生 修学旅行

車内の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 6年生 修学旅行

新幹線に乗車です。
画像1 画像1

11月16日 6年生 修学旅行

新幹線までトランプやUNOをして過ごしています。
画像1 画像1

11月16日 6年生 修学旅行

新大阪駅に到着しました。みんなの行動が早くバスの出発も早まり、道もすいていたので、新幹線乗車まで1時間ほど待機です。
画像1 画像1

11月16日 6年生 修学旅行

今日1泊2日の修学旅行です。まずはバスで新大阪に向かいます。
画像1 画像1

11月15日 6年生

明日からいよいよ修学旅行です。
画像1 画像1

11月15日 給食

今日の給食は、磯煮、人参シリシリ、かりかり黒豆です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日 2年生

パンジーを植えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 3年生

電気についての学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日 2年生

それぞれの宝物について発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 支援学級

枚方支援学校の児童と居住地校交流を行いました。居住地校交流とは、支援学校の児童が居住する地域の小学校と交流を行うものです。フラフープを使ったゲームや鬼ごっこなどを一緒に楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日 3年生

空き容器と紙粘土を使って、小物入れを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日 1年生

秋探しで見つけたものを使って、遊べる作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 給食

今日の給食は、さつま芋のみそ汁、焼き魚(赤魚)、筑前煮です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日 1年生・2年生

秋を見つけた後は、鬼ごっこをしたり遊具で遊んだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 1年生・2年生

1年生は持ってきた袋に秋を集めていきます。2年生はタブレットで秋を撮影して提出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 1年生・2年生

1年生と2年生が、秋を見つけに市民の森に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日 1年生

今日の朝食について15秒スピーチをしています。15秒ぴったりでスピーチできた人もいました。
画像1 画像1

11月13日 給食

今日の給食は、アップルパン、うずら卵入り八宝菜、しゅうまい、おこげです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
枚方市立樟葉北小学校
〒573-1103
住所:大阪府枚方市楠葉野田3-13-1
TEL:050-7102-9136
FAX:072-868-1061