最新更新日:2024/06/14
本日:count up30
昨日:132
総数:133525
自ら学び 自ら考え 多様性を認め合う子どもの育成

6月14日 給食

今日の給食は、コーンスープ、コロッケ、枝豆です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 6年生

おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 6年生

調理実習で、野菜炒めを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 5年生

ワイヤーアートが完成してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 6年生

「ラバーズコンチェルト」の合奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 6年生

ナイロン袋をかぶせた植物に呼気を吹き込み、気体検知管で酸素と二酸化炭素の量を計測します。その後、しばらく植物を日に当てた後、同様に計測します。酸素と二酸化炭素の量はどのように変化するでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 5年生

宿泊学習から帰校しました。とても楽しく充実したキャンプとなりました。今日はゆっくり休んでください。
画像1 画像1

6月13日 2年生

育てている野菜の観察です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 給食

今日の給食は、みそ汁、焼き魚(ほっけ)、筑前煮です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 4年生

「コロコロガーレ」です。完成したら転がる様子をビデオで撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 6年生

調理実習です。野菜炒めを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 3年生

風の力で車を走らせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13キャンプ情報14

退村式が終わりました。全ての予定が無事終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 支援学級

合科です。ドッジビーを新聞紙の的に当てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13キャンプ情報13

後片付け。ここでも5年生の力が発揮されました。手際よく片付けていきます。おこげはおいしいですが、洗うのは大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13キャンプ情報12

高原で作ったカレー、みんなで協力して作ったカレー、大自然の中でいただくカレーは最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13キャンプ情報11

火の神様は体がバキバキだそうです。メンテナンスが必要ですね。さて、高原での食材探しウォークラリーもクリアし、カレーづくりに挑戦です。役割分担もあって協力しながらすすめています。火起こしでも「燃えろよ燃えろ♪」できあがりまでもうすぐです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13キャンプ情報10

ラジオ体操、朝の散歩からの朝食です。
今日も暑くなりそうです。熱中症に気をつけて楽しく過ごします。
みんな元気です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13キャンプ情報9

おはようございます。山の朝はとっても早いです。子どもたちは6時45分起床。(5時頃?からゴソゴソ)何度か注意を受けながらも回復の早さにびっくり。若いって素敵ですね。
この後は朝の散歩です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12キャンプ情報8

班長会議。今日の振り返りと明日の予定の確認です。
22時消灯予定です。
きっと明日も良い日になりそうです。
おやすみなさい。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 3年枚方市小学生合同音楽会
6/19 クラブ
枚方市立樟葉北小学校
〒573-1103
住所:大阪府枚方市楠葉野田3-13-1
TEL:050-7102-9136
FAX:072-868-1061