最新更新日:2024/06/01
本日:count up45
昨日:1206
総数:202023
 教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

7月20日(金)業務改善ミーティング

1学期の最後に、今学期の業務改善に向けての振り返りを行いました。業務量は減ることはないので、効率的に仕事の質向上させる取り組みや、仕事術について実践事例の紹介を行いました。教員の働き方改革を推進し、子どもたちとの時間を大切にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(木)休憩時間

20分休憩の様子です。まだ、日差しも強くなかったので、1学期の最後に外で遊ぶことができました。元気にドッジボールをしたり、鬼ごっこをして遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(木)学級にて

今日は、通知表「あゆみ」を受け取る日です。廊下で、ひとりひとり1学期を振り返りながら、あゆみをもらっていました。お家でもよかったところやがんばったところを振り返ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(木)終業式

朝、1番に終業式を行いました。暑いのでオンラインでの終業式でした。校長先生からは、夏や休みに児童の皆さんにお願いしたいことを3つお話しました。
1.元気に過ごしましょう。 2.夏休みにしかできないことに挑戦しましょう。 3.お手伝いをしましょう。
この夏、いろいろな体験をして、すばらしい夏休みになることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(木)朝の登校

今日で1学期も最後になります。せみ時雨の中、みんな元気に登校しています。班長さん、副班長さんは、下級生のお世話をよくしてくれました。1学期間おつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日(水)大そうじ

今日の掃除は、大そうじとなりました。1学期の最後に教室のすみずみまで掃除をしました。写真は1年生の教室です。6年生がいつもいっしょにそうじをてくれます。ありがとう。床の細かいところまで、みんなできれいにそうじをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(水)風水害避難訓練

5時間目は、風水害避難訓練を行いました。先日の大雨の一斉下校の時の復習になります。学校に待機する児童は、体育館に移動し、先生といっしょいに帰る児童は、地区ごとにグループに分かれて下校しました。グループに分かれる際、班長さんが1年生をお迎えに行き、副班長さんは2年生をお迎えにいきました。やさしいお兄さん、お姉さんです。ありがとう。訓練はいざというときのために大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(水)掲示物

学校の掲示物です。写真上は、自学ノートです。自学ノートは、自分で勉強したいことをノートにまとめて提出するものです。絵や解説を入れて、とてもわかりやすく作っているノートです。写真下は、貼り絵です。いろいろな紙を組み合わせて表現しています。すてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125