最新更新日:2024/06/01
本日:count up66
昨日:1206
総数:202044
 教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

朝の挨拶

毎朝、校門で挨拶をしていますが、少しづつ、挨拶を返す児童が増えてきました。今日は、生活委員と有志が挨拶活動を手伝ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の通学路

校門に続く坂道の途中の側溝に、一輪の朝顔が咲いていました。登校した児童の一人に「朝顔が咲いているの気づいた?』と聞くと「うん、咲いてた」と答えてくれました。何気ない変化に気づく感性は大事にしたいなと思いました。
画像1 画像1

絵本の広場 準備完了

明日の「絵本の広場」開催に向けて、体育館に600冊以上の本が並べられました。準備をしていただいた地域の皆様、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トンボの羽化

昨日、プール清掃をする際に“救出“したやごが早速、羽化しました。他にもたくさんのやごを“救出“したので、朝の楽しみが一つ増えました。見にきた児童は、生命の神秘を実感していたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

靴脱ぎ場の様子

今朝の靴脱ぎ場の様子です。これまで、残念ながら毎日、何足かの上履きが靴入れに入れられていない状況が続いていましたが、今日はご覧の通り散らかっている上靴はありませんでした。これが当たり前になるといいですね。
画像1 画像1

児童集会

今日は、第1回児童集会が開催されました。図書館から動画を配信し、児童は各教室で各委員会からの話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除前日

明日のプール掃除に備えて、大小プールとも水深10cmから20cmまで水抜きをしました。明日は天気次第ですが、掃除の前にヤゴ取りをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演劇鑑賞会

今日は朝から演劇鑑賞会が行われました。開演前の様子です。演目は『西遊記』。体育館の入り口の様子もいつもと違っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長友市議会議員来校

今日は、長友市議会議員に来校いただき、校区内の安全対策について意見交換をさせていただきました。児童の安全安心のため、一箇所でも早く、多く対策が取られることをお願いしました。長友議員には、本校の児童数増加に伴う追加校舎の建設(2年前)にもご尽力いただきました。せっかくの機会なので、学校施設に関する課題についても説明させていただきました。

作業完了/コミュニティ協議会の皆様ありがとう

池の清掃と田んぼつくり、朝8時から1日がかりの暑い中での仕事を、コミュニティ協議会の皆様がやり遂げてくれました。本当にありがとうございました。(顔が赤いのは日に焼けたせいです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田んぼ その2

水も無事に張ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田んぼ その1

作業前と作業後の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観察池クリーンアップ&田んぼつくり大作戦

今日は朝8時前からコミュニティ協議会の方々にお集まりいただき、中庭の観察池の清掃と田んぼ作りをしていただきました。池のメダカや金魚を掬った後に、水抜き&泥掬いをしました。その横では、畑の端を掘って防水シートを張って田んぼを作りました。(続く)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練

参観授業の後は、地震が起きた場合を想定した引き渡し訓練を行いました。暑い中、大勢の保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観日

今日は土曜参観日でした。大勢の保護者の方々に来校いただき、ありがとうございました。児童も(教師も?)緊張気味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑さ指数(WBGT)

今日の日中も暑くなりました。熱中症予防のため、暑さ指数(WBGT)の測定器を設置しています。
画像1 画像1

中庭の様子

今朝は登校時に太陽が出ているのにパラパラと雨が降る「狐の嫁入り」状態でしたが、程なく雨は止みました。中庭では、新たに糸瓜の苗が植えられていました。池にはイトトンボが二匹、飛んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 その2

運動場では、陸上クラブ(1枚目)とニュースポーツクラブ(2・3枚目)が活動していました。3枚目の写真では、柔らかいフリスビーを使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その1

今日は、第一回目のクラブ活動の日でした。写真は、体育館で行われていたバスケットボールとバドミントン、図書館で行われていた図書・イラストクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の学び( 6年生&1年生)

6年生は漢字ドリルを集中して解いていました。同じ時間に1年生は、ニキーチンの積み木で様々な形を作っていました。この積み木に代表されるニキーチン教育の理念は、子どもの創造力を育むことで「自分で考え課題に取り組み、目標に向かって課題を解決していく力」を大切にすることとされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125