最新更新日:2024/06/01
本日:count up14
昨日:1206
総数:201992
 教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

10月31日(火))探検ボード

3年生は、社会科の授業で、「火事からくらしを守る。」という学習をしています。その一環として、校舎内の消化設備を探検していました。探検ボードを持って、地図の印にそって、屋内消火栓や消化器の位置を調べていました。表示も確認しており、しっかりフィールドワークをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火)キックベースボール

3年生の体育では、キックベースボールを行っています。サッカーと野球を合わせた特徴を持つゲーム型の球技です。ボールの扱い方を練習した後、紅白のチームに分かれて、遊び感覚を取り入れながら楽しそうに試合をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(金)枚方市の紹介ポスター

3年生で作った枚方市の紹介ポスターを作りました。今日は、そのポスターについて、枚方市広報プロモーション課の方から取材を受けました。子どもたちは、タブレットに保存しているポスターを見せながら写真を撮ってもらって、取材に答えていました。今日の取材内容は、枚方市のホープページ内のサイトに載る予定です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)体育の授業

3年生の体育は、ハードル走の練習をしていました。50mの中で、ハードルをいくつか超えて走ります。ハードルは、当たっても痛くないスポンジ製のものです。一生懸命ハードルを超えながら走っている姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(木))運動会の練習

3年生の運動会の練習の様子です。そろえのTシャツを着て、団体演技 Magic の練習をしていました。列をかえたり、動きをそろえ、すばらしいできばえになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月)ダンスの練習

3年生のクラスの様子です。4時間目に、給食調理場の前でダンスの練習をしていました。動画を観ながら楽しそうに踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(月)3年生校外学習8

お弁当を食べた後は、公園のアスレチックでみんなそれぞれお昼休みを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月)3年生校外学習7

おいしいお弁当をいただきまーす。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月)3年生校外学習6

伊丹スカイパークに到着しました。
これからお弁当になりますが、公園を歩いている真横で
飛行機が離着陸するたびにみんな大歓声です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月)3年生校外学習5

昆虫館での様子2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月)3年生校外学習4

昆虫館での様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月)3年生校外学習3

昆虫館に入館し、一通りクラスごとで館内を見て回った後は、自由に見学しそれぞれの推し虫を見つけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月)3年生校外学習2

予定時刻通りに、伊丹市昆虫館に到着しました。
子ども達は、バスから降りた後、昆虫館に向かう森の「ふるさと小径」から
興奮が止まりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月)3年生校外学習1

3年生は「伊丹市昆虫館」と「スカイパーク」に向かいます。
先ほど、予定通り学校を元気に出発しました。
楽しい校外学習になると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125