最新更新日:2024/06/01
本日:count up76
昨日:1206
総数:202054
 教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

11月30日(木)ポートボール

4年生の体育では、ポートボールをしていました。ポートボールは、パスやドリブルを使ってゴールマンにボールを渡す球技です。チームに分かれて楽しそうにボールをつないでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)4年生校外学習 8

ロゴスランドでの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(火)4年生校外学習 7

みんな、のびのびと遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)4年生校外学習 6

お弁当の後は、公園で遊びました。「ローラースライダー」が大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)4年生校外学習 5

お弁当の時の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)4年生校外学習 4

秋晴れのもと、遠足で食べるお弁当は特別です。子どもたちは、おいしそうにお弁当を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)4年生校外学習 3

ロゴスランドに来ました。芝生広場でお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)4年生校外学習 2

プラネタリウムに到着し、見学が終わりました。星空を眺めながら、いろいろな星座を勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(火)4年生校外学習 1

4年生は、郊外学習で、「文化城陽パルクプラネタリウム」と「ロゴスランド」へ行きます。子どもたちは、とても楽しみにしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(木)チョコレートができるまで

4年生は、「チョコレートの明治」会社から講師の先生をお招きし、チョコレートができるまでについての授業を行なっていただきました。カカオ豆からチョコレートができるまでの動画やお話を聞き、ミルクチョコレートとアーモンドチョコレートの食べ比べをして、作り方や味の違いを考えていました。楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水)体育

4年生の体育で行なっている動きの可視化をすして振り返る授業です。跳び箱を飛んだあと、アドバイスゾーンに行って、友達に撮影してもらった動画を見て振り返ります。班でアドバイスを出し合いならが跳び箱に挑戦していました。ビデオで自分の動きがわかると、次にいかせますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木)体育

4年生の体育の様子です。陸上競技をしていました。ハードルや高跳びに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月月7日(火)体育の研究授業

4年生の体育では、研究授業がありました。跳び箱・「開脚とび」の授業です。上手な飛び方教え合うことを意識した授業でした。子どもたちは、踏み蹴り、手の位置、着地(足ピッタリ)の3点をグループで、互いに見て確認しながら頑張っていました。子どもたちの頑張りと成長に感動する授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)お誕生日インタビュー

4年生の朝の会では、お誕生日インタビューをしていました。お誕生になると、1つ大きくなりますね。おめでとう。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125