最新更新日:2024/06/20
本日:count up168
昨日:291
総数:207029
 教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

11月23日(木)修学旅行 5

車内でお弁当を食べて、広島駅に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月23日(木)修学旅行 4

車内では、みんなおしゃべりやカードゲームで楽しんでいます。姫路に近づくと、窓の方を見てお城を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月23日(木)修学旅行 3

新幹線の車内の様子です。ウノやイト、トランプなどを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月23日(木)修学旅行 2

新幹線(のぞみ)に乗車しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月23日(木)修学旅行 1

今日から、広島・岡山への修学旅行です。先生方や保護者ぼ方のお見送りの中、6年生はみんなワクワクしながら出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金)少人数の授業

本校では、5.6年の算数は、少人数指導をしています。写真は6年生の授業の様子です。ヒストグラムの学習をしていました。テータを活用して考える授業でした。
画像1 画像1

11月17日(金)平和学習

6年生は、午後の授業は「平和学習」です。他校から講師の先生をお招きし、講演をしていただきました。修学旅行に向けての取り組みが進んでいます。
画像1 画像1

11月13日(月)お話キューピット

今日は、朝の時間に、6年生の平和学習をかねた絵本の読み聞かせがありました。地域の「お話キューピット」さんがお越しくださり、原爆をテーマにした絵本の読み聞かせをしてくださいました。ありがとうございます。修学旅行の前で、平和学習も進んでいます。みんな真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(水))平和への呼びかけ練習

今朝から、修学旅行の「平和の呼びかけ」と「歌」の練習が始まりました。6年生全員が体育館に集まって、練習をしました。声も大きく、心が人流になって、立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(月)中学校給食試食会2

小学校の給食とは味が少し違います。教室では、みんな美味しそうを食べていました。給食も中学校へ進学する準備のひとつです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(月)中学校給食試食会1

6年生は、中学校の給食試食会があり、6年生全員の児童が中学校の給食をいただきました。今日の中学校給食のメニューは、「アジフライ」、「小松菜のソテー」、「豚じゃが」、「ワカメスープ」ご飯、牛乳でした。中学校の給食はランチボックスタイプで、保温庫に学校に届きます。温かいままでいただくことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(水)教育実習生の研究授業

3時間目には、教育実習生による研究授業がありました。算数の授業でした。「場合の数」の組み合わせや樹形図を書きながら、班で何通りあるか考える授業でした。ノートに組み合わせを書き出し、説明していました。みんなよく考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125