最新更新日:2024/06/01
本日:count up20
昨日:1206
総数:201998
 教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

6月28日(水)着衣泳 2

3.4時間目は、6年生が着衣泳を行いました。引き続き、消防士のボランティアの方にご指導いただきました。みんな上手に背浮きをしていました。ご指導いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(金)さよならインターンシップの先生

今朝、インターンシップの先生のさよならパーティーを行いました。日本の文化の紹介として、6年生で盆踊りを行い、子どもたちから、お別れにメッセージ集をプレゼントしました。本校には関西外大からインターンシップの留学生が2名来られていましたが今日でお別れです。長い間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水)さよならインターンシップの先生

今、本校にお越しくださっているインターンシップの先生のうち、お一人はこの日が最終です。今まで大変お世話になりました。朝、「さよならミニパーティー」として、6年生と一緒に盆踊りを踊りました。最近は、盆踊りを踊る機会もありませんでした。子どもたちも楽しそうに踊っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月)キャリア・レッスン2

授業の様子の続きの写真です。消防の方のヘルメットや服装を先生が着てみました。27kgもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(月)キャリア・レッスン1

2時間目に、キャリア教育の授業の一環としして、外部講師の方にお越しいただきお話をお聞きしました。IT関係のお仕事をされておられる「(株)わけわけ」の方、警察の方、病院の検査技師をされておられる方、消防署の方にお越しいただきました。講師の先生方は、子どもたちに、それぞれのお仕事の内容や、お仕事でのやりがいについてお話くださいました。子どもたちは、久しぶりの対面での講師の先生方のお話を、目を輝かせながら聞いていました。子どもたちの「夢」や「希望」が膨らみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月)英語

6年生は、今週末に英語の発表を予定しています。今日は、絵や写真などの手がかりなしで、英語でのプレゼンテーションが、ネイティブの先生に伝わるか練習していました。現在、英語の授業は、担任、JTE、インターンシップ2名の4人体制で行っています。自分の考えが伝わると感動します。成功体験をたくさん積んでね。
画像1 画像1

6月1日(木)図工

6年生の図工の様子です。遠足で行った東大寺の大仏の絵を水墨画風に描いていました。濃淡をつけて細かいところまで描いており、みんな上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125