最新更新日:2024/06/01
本日:count up73
昨日:1206
総数:202051
 教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

4月28日(金)おはなし給食の録音

休憩時間に、給食委員の児童が、次の「おはなし給食」の動画の録音をしてくれました。「おはなし給食」とは、給食のメニューにちなんだ絵本の読み聞かせを動画にして、給食の時間に各クラスで鑑賞する活動です。毎回、絵本の読み聞かせを給食委員の児童が録音してくれます。みんなが楽めるように絵本を読んでくれてありがとう!
画像1 画像1

4月20日(木)体育

6年生の体育の様子です。体育は、今後に器械運動につなげるため、サーキットトレーニングをしています。体育館で、フラフープを床に並べてその輪の中で跳び、平均台を歩き、ステージにのぼり、マットの上で前転しながらステージを降り、跳び箱を超え、壁ぎわで倒立をする流れでのサーキットです。体力がつきます。がんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水)すくすくウォッチ

6年生は昨日に引き続き、午前中はテストです。大阪府が行っている「すくすくウォッチ」というテストです。内容は、「わくわく問題」、「理科」、「アンケート」です。「わくわく問題」とは、教科横断的型問題で、現代的な諸課題(SDGsやプログラミング的思考)などをテーマとし、資料やグラフ等から読み取り、自分の考えを表現する力を問う問題です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(火)すてきな6年生!

1年生が下校した後、6年生が1年生の教室のそうじに来てくれました。本校では、1年生と6年生はいっしょにそうじをして、6年生のお兄さん、お姉さんから、そうじのしかたを教えてもらうことになっています。今は、1年生だけ、先生といっしょに集団下校するため、6年生がそうじにきてくれます。1年生のために、きれいにそうじをしてくれて、本当にありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火)全国学力学習状況調査

6年生は、全国学力学習状況調査を受けました。内容は、国語と算数のテストと、生活アンケート調査です。みんな真剣にテストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125