教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

5月29日(月)今日の給食

今日のメニューは、「インゲン豆のクリームスープ」、「肉ボール」、「ラハノサラタ」、コッペパン、牛乳でした。
「ラハノサラタ」は、ギリシャ料理です。「サラタ」は、サラダのこと。「ラハノ」は、キャベツのことです。お酢が入った、さっぱりとしたサラダでした。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

5月23日(火)今日の給食

今日のメニューは、「さばの塩焼き」、「けんちん汁」、「じゃこまめ」、ごはん、牛乳でした。今日は、和食の日です。「けんちん汁」は、精進料理の一種です。もともと、鎌倉市にある禅寺・建長寺(けんちょうじ)で作られたのが始まりとされ、「けんちん」と変化したようです。給食では、栄養を取るため、鶏肉が入っていました。
画像1 画像1

5月22日(月)今日の給食

今日のメニューは、「やさいたっぷりラーメン」、「厚揚げのチリソース」、うずまきパン、ミニフィッシュ、牛乳でした。ラーメンには、「なると」(鳴門巻き)が入っていました。「なると」は、徳島と淡路島の間の鳴門海峡のうずしおをイメージして作られたかまぼこです。白地にピンクのうずまきがきれいですね。給食のラーメンは、ネギや野菜がたっぷり入っていました。ヘルシーです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

5月18日(木)今日の給食

今日のメニューは、「ジュリアンヌスープ」、「ツナとひじきのサラダ」、「洋風かきあげ」、アップルパン、牛乳でした。
「ジュリアンヌスープ」フレンチのスープです。細切りした野菜がたくさん入っていました。アップルパンは、リンゴ味の甘いパンで、児童には人気です。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

5月17日(水)今日の給食

今日のメニューは、「焼き魚」、「煮びたし」、「呉汁」、わかめごはん、牛乳でした。
調理段階の都合で、煮びたしにはチンゲン菜が、呉汁には青ネギがはいりませんでした。
煮びたしは、キャベツたっぷりの煮びたしでしたが、さつま揚げの味がキャベツにしみわたっておいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

5月15日(月)今日の給食

今日のメニューは、「和風スパゲティ」、「キャベツのソテー」、食パン、スライスチーズ、牛乳でした。和風スパゲティには、「新ごぼう」が入っていました。新ごぼうは、初夏が旬です。ふつうのごぼうと違って、ほんのり土の香りがして、やわらかくみずみずしいのが特徴です。ごぼうは食物繊維やミネラルも豊富で健康によい食材です。やわらかく食べやすかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

5月12日(金)今日の給食

今日のメニューは、「ポークカレー」、「コーンソテー」、玄米ごはん、福神付け、牛乳でした。玄米ごはんは、栄養価が高いです。福神付けは、カレーの付け合わせによくでるつけものですが、ダイコン、ナス、レンコン、キュウリ、シソの実、なたまめなどたくさんの野菜を細かく切って調味料でつけたものです。よく見ると、いろいろな野菜が入っています。
画像1 画像1

5月11日(木)今日の給食

今日のメニューは、「厚揚げのオイスター炒め」、「たまごとコーンのスープ」、「えんどう豆のおこわ」、コッペパン、牛乳でした。今日は、お話給食がありました。「みどり色のたね」という絵本の動画です。給食委員の児童が絵本を読んでくれました。ありがとう。食事をしながらみんなで、楽しみました。えんどう豆クイズでは、きれいなえんどう豆の花の写真もついていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)今日の給食

今日のメニューは、タットリタン、はるさめと春キャベツのさっぱりあえ、ごはん、のりかつおふりかけ、牛乳でした。
タットリタンは、韓国風の肉じゃがです。コチジャンがきいてとてもおいしかったです。タットリタンの中に入っている、エンドウ豆は、昨日1年生の1・2組の児童がむいてくれたものも入っています。ありがとう。
画像1 画像1

5月8日(月)今日の給食

今日のメニューは、「キャベツととりだんごのスープ」、「大豆と豚肉のトマト煮」、コッペパン、みかんゼリー、牛乳でした。大豆と豚肉のトマト煮には、トマトケチャップ味でお肉がたくさん入っていました。デザートのみかんゼリーは人気です。おかわりがあると、仲良くじゃんけんで、だれがもらうか決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)今日の給食

今日のメニューは、「そぼろ煮」、「もやしのポン酢風味」、「かやくごはん」、「柏餅」、牛乳でした。「かやくごはん」は、「炊き込みごはん」や「五目ごはん」のことです。炊き込みごはんは全国で一般的に使う言葉です。関西では「かやくごはん」でよく使う言葉です。
今日は、子どもの日にちなんだ「柏餅」が給食にでました。デザートがつくとうれしいですね。
画像1 画像1

5月1日(月)今日の給食

今日のメニューは、「鶏肉のマーマレード焼き」、「キャベツのスープ」、「コロコロソテー」、コッペパン、牛乳でした。春キャベツは芯までやわらかく、コンソメ風味の味付けのスープによくあい、食べやすかったです。鶏肉は、マーマレードでほんのり甘酸っぱい味付けです。おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125