最新更新日:2024/06/28
本日:count up37
昨日:89
総数:103476
自ら課題を見つけ、論理的に探究する子どもを育成する

5年 ディベート大会

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが選んだ以下の4つの事柄

1 兄弟は上より下の方が得である
2 GoToトラベルは止めるべきである
3 ドラえもんの主人公はのび太かドラえもんか
4 遠くにいる友達の誕生日にお祝いの気持ちを伝えるのに手紙がよいかLINEがよいか

 について、今回は1組2組合同で賛成・反対の立場で論戦を繰り返しました。大事なことは論点を整理し、大きな声ではっきりと自信を持って説得力のある主張をすることです。
 事前の準備では全国的なアンケート結果を調べたり、審判役を納得させる資料を作成したりもしました。身振り手振りや資料の提示の仕方の大切です。玄関に設置してある大きな姿見鏡の前でどうすれば説得力のあるディベートとなるか練習を重ねました。また、反対意見や相手からの質疑を想定し、事前の準備もおこたりません。
 ディベート当日は、審判や聴衆をいかに説得できるかを競います。1回目の弁論の後、作戦タイム、反対質問などをはさんで最終弁論に臨みました。
 このような機会をとおして、論理的に考え、相手に考えを伝えるためにはどのようにすれば効果的かなどを学んで欲しいと思っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 3〜6年:6時間授業
1/16 土曜授業
1/18 諸費振替(1月分)
1/19 心の教室 児童集会
枚方市立東香里小学校
〒573-0074
住所:大阪府枚方市東香里南町44-1
TEL:050-7102-9168
FAX:072-853-7222