最新更新日:2024/06/28
本日:count up43
昨日:37
総数:103519
自ら課題を見つけ、論理的に探究する子どもを育成する

1年 プログラミング学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生がプログラミング教材(TrueTrue)を使って論理的な思考を学んでいます。TrueTrueは、パソコンがなくてもカードの指示を読み込ませてプログラミングできるロボットです。手のひらサイズの小型ロボットで、教室の机の上でも動かせるサイズです。プログラミング方法は簡単で「前に進め」「右に曲がれ」など指示が書かれたカードを並べてプログラムを作り、ロボットの口(くち)にカードを順番に差し込むだけ。また、光らせたり、音を出すこともできます。ただし、ロボットにきちんとカードを読み込ませないと指示通りに動きません。命令(指示)が少しでも間違っていると思ったとおりには動いてくれないのです。
 子どもたちはロボットを使って始めてプログラミングに挑戦しましたが、児童は「こうすればできるんじゃない?」など子どもどうし相談しながらロボットに命令(指示)を出していました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 クラブ(3年クラブ見学)
1/26 心の教室
1/29 おはなしの会(3年)
枚方市立東香里小学校
〒573-0074
住所:大阪府枚方市東香里南町44-1
TEL:050-7102-9168
FAX:072-853-7222