最新更新日:2024/06/11
本日:count up50
昨日:78
総数:101546
自ら課題を見つけ、論理的に探究する子どもを育成する

1年 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組でプログラミング研究授業を行いました。今年度は、年間を通して大阪教育大学教授 仲矢史雄氏を招聘し、授業参観の後、研究協議では指導と助言ならびに講演会をしていただくことができました。本校は、昨年度のプログラミング教育の研究指定校に引き続き、今年度は枚方市未来学習研究事業の研究指定を受け、児童1人1台の端末(iPad LTE版)貸与による学習効果について研究を進めているところです。今年度の研究テーマは「プログラミング教育を通して、論理的に考え、伝える力の育成」です。
 本時のめあては「お買い物をしているところをみんなに紹介しよう」です。本単元で使用するプログラミング教材はTrueTrueです。TrueTrueは、パソコンがなくてもカードの指示を読み込ませてプログラミングできる手のひらサイズのかわいいロボットで、子どもたちは自分のロボットに名前を付けていました。
 今回の授業では、前時やまとめを含めると協力しながら論理的に考えるプログラミングの要素に加えて、指示カードの写真撮影、TrueTrueの動きを動画撮影、ロイロノートを使って先生に提出、その画像を見ながら発表、振り返りをロイロノートのアンケートにひらがな入力で回答と多くのICT活用の要素が含まれた密度の濃い内容でした。この点についても、講師の仲矢氏にも称賛のお言葉をいただくことができました。しかも、1人1台のiPad配付からわずか1カ月間という短期間でしたので、子どもたちも本当によく頑張ってくれたと思います
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 委員会(後期最終)
3/2 心の教室
3/5 諸費振替(3月分)  おはなしの会(1年)
枚方市立東香里小学校
〒573-0074
住所:大阪府枚方市東香里南町44-1
TEL:050-7102-9168
FAX:072-853-7222