最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:89
総数:103441
自ら課題を見つけ、論理的に探究する子どもを育成する

4年 環境学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は環境学習の一貫として、ゴミについて学習をしています。枚方市減量業務室から職員の方に来ていただき体育館でゴミの収集や分別についていろいろと教えていただいた後、ゴミ収集車(パッカー車)を使った、ゴミ収集の体験をしたりしました。

枚方市は、4つのRを掲げていることを教わりました。(他市は1から3の3つが多いそうです)
1.Recycle (資源に再生して再び利用すること)
2.Reduce(使う量、買う量を減らす心がけ)
3.Reuse (繰り返し何回も使う心がけ)
4.Refuse(いらない物を断る心がけ)

 1のリサイクルは設備や費用が必要なことが多いですが、2から4のRは、一人ひとりの心がけだけで実行できることだそうです。
枚方市で出るごみは年間10万6000トンで、ゴミ処理に費やす費用は53億円だそうです。みなさんの協力のお陰で、2年間で3億円減らすことがでるそうです。これからも、ゴミの減量に頑張りましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
枚方市立東香里小学校
〒573-0074
住所:大阪府枚方市東香里南町44-1
TEL:050-7102-9168
FAX:072-853-7222