最新更新日:2024/06/20
本日:count up44
昨日:69
総数:69149
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

4月26日 1年生 国語の授業です。

ひらがなの勉強です。
今日は、「あ」を一生懸命練習しています。
少し複雑で、形をとるのが難しく、とても集中していました。
静かな教室の後ろの扉からそっとドアを開いて入らせていただきました。
すぐに気づいて挨拶をしてくれます。
どうぞ勉強を続けてください、と、前を向いてもらえるように、黙って手のひらを押し出すようなジェスチャーをすると、分かってくれたようで、黙って会釈を返してくれた後、すぐに机に向かって練習を続けます。
少し学校に慣れてきたようで、とてもうれしかったです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事等
5/10 廊下を歩こう週間
生活見直し週間
5/11 班長会
5/12 晴天時地区児集団下校(雨天延期6月)
眼科検診(全学年)
5/15 留守家(8時〜18時)
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400