最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:46
総数:69636
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

10月18日 4年生

国語の「山場のある物語をつくろう」の単元の最後の授業でした。
一人一人がつくった作品のうち、みんなで共有しておきたいものを教員が朗読し、それぞれの優れたところについて確認しました。
どの作品も山場を意識して作られていました。
聴いていて、絵が浮かび、その世界の中に引き込まれてつい笑ってしまうという作品もあり、いい雰囲気の中で言葉を扱う面白さを共有できました。
写真は振り返りを書いているところです。
下の2つは運動会の練習の様子です。板太鼓の音の一つ一つが短くまとまって聞こえてきていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
10/19 心の教室
10/20 市教研 4h授業 全体練習(1)
10/21 放課後自習教室
10/22 係会議(3) 放課後自習教室 3年校外学習(昆虫館・スカイパーク)
おはなしキューピット(低)

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400