最新更新日:2024/06/28
本日:count up38
昨日:46
総数:69657
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

9月22日 子どもフェスティバル 2

各学級の出し物は下のとおりです。

3−1 魚釣り大会 (3種類の釣り場で何匹釣ったかを競います)
3−2 さいこうサマーしゃてき(割りばしのゴムでっぽうの修理工場までありました)
4−1 ゲームコーナー(ボウリング、しゃてき、ビー玉めいろ、それぞれに人だかりができていました)
4−2 しゃてき、ワニワニパニック、ボウリング(低学年には必ず全部倒せるように優しくサービスをしてくれていました)
5−1 うれしい!たのしい!タブレットゲーム(自分たちで作ったタブレット上で行うゲームでした。すべてオリジナルのゲームで、すごかったです)
5−2 ミッションに挑戦せよ!○×迷路(校内のあちこちに門番の人がいて、クイズを出します。それを解きながらゴールに向かいます)
6−1 アスレチックおにごっこ(みんな元気に跳ねまわっていました。アスレチックコースもあり楽しそうでした) 
6−2 アスレチックめいろ (クイズを解きながら迷路を進みます。優しく問題を出してくれていました)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事等
9/27 3年生校外学習
9/30 いきいき
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400