最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:40
総数:69662
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

11月10日 芸術鑑賞 「影絵劇」

劇団影法師のみなさんによる、影絵劇を鑑賞しました。
(1・2限1〜3年生、3・4限4〜6年生)
早朝より舞台設営の準備が行われていました。
大きなスクリーンや音響機材、暗幕などが1時間半ぐらいかけて整えられました。

開場時間となり、入場してきた子どもたちは、劇場へと姿を変えた体育館に、わくわくした面持ちで開演前のデモ画面を見つめていました。
冒頭の、進行役の俳優の方による元気で明るい作品案内が始まると、子どもたちの気持ちは一気に盛り上がりました。
上演されたのは『スイミー』、『このゆびとまれ』、『モチモチの木』の
三つのお話です。
音楽劇として上演されたそれぞれの影絵劇には、作品の心がうまく伝わるよう様々な工夫がされていました。
作品の世界に入り込んでいたようで、登場人物の心が変容する場面では、一緒に驚いたり、どきどきしたりしていました。
特に、『このゆびとまれ』では、人間の身体を巧みに操って投影される影の面白みや意外さをみんなで味わって楽しみました。
休憩時間には、自分の手を組み合わせてできる影を使って、低学年ではやかんを、高学年ではうさぎの影の作り方を教えていただきました。
「劇団影法師」のみなさん、素敵な時間を大変にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事等
11/16 5年生校外学習
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400