最新更新日:2024/06/18
本日:count up32
昨日:92
総数:68979
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

11月7日 1年生

国語
いろいろな乗り物の役割について、自分で読みとっているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日 PTAによる校内清掃活動

PTAからの配信(コドモンによる)にも、当日の写真が載っていますが、
11月5日(土)、PTA企画運営委員会の終了後、PTAの校内清掃活動が行われました。

学校南側の擁壁の手前の側溝を中心に、清掃をしていただきました。
排水のしやすい、気持ちの良い側溝になりました。
写真は昨日の側溝です。
大変にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 6年生 修学旅行を振り返って

学校へ帰着した後の
修学旅行解散式の様子です。
しっかり学び、子どもたち同士で共に楽しむことができた、
とてもいい修学旅行でした。
子どもたちはとても素直に頑張っていました。

修学旅行の様々な行程の中で、グループ単位で行動する場面が幾度もありました。
そんな集団行動の場面で、うまくいかなかったことがあっても、のちの機会には、その課題をしっかり克服した姿を見せてくれました。「成長しよう」という、素直な前向きさが心の奥底に感じられました。
保護者の皆様、さまざまなところで
ご支援ご協力をいただき、大変にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 6年生 修学旅行2日目7

バスは、第二京阪八幡東出口を降りました。
17時20分ごろ学校へ到着する予定です。
画像1 画像1

11月5日 6年生 修学旅行 2日目6

姫路セントラルパークの遊園地での活動が終わりました。
グループ単位での行動でした。
わくわくしながら、どのアトラクションに乗るのかを相談していました。
15:10に、姫路セントラルパークを後にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 6年生 修学旅行 2日目5

姫路セントラルパークに着きました。
サファリパークの観覧後、
昼食をとりました。
これから遊園地で楽しくすごします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 6年生 修学旅行2日目4

倉敷美観地区でお土産を購入しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 6年生 修学旅行2日目3

退館式を終え、宿舎の方々に見送られながら出発しました。
9:00過ぎには倉敷美観地区に到着しました。
空気はひんやりしていますが、
日なたを心地よくしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 6年生 修学旅行2日目2

朝食はレストランでバイキングでした。
ここで子どもたちに人気のおかずをレストランの方に尋ねると、
たこ焼き、フライドポテト、チキンナゲット、ウィンナーとのこと。
クロワッサンも何度も取りに来る人もいました。
皆さんしっかり食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 6年生 修学旅行2日目1

おはようございます。
6時に起床し、鶴の見学と西長尾体操を行いました。
朝からみんな元気に過ごしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 6年生 修学旅行10

入浴と買い物の後は、
みんなでレクリエーションをしました。
いろいろな集団遊びをしました。
みんなで一緒に楽しもうと言う雰囲気に溢れていて、
6年間一緒に育ち合った関係が、
純粋に表れていたように思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 6年生 修学旅行9

レストランでの夕食の様子です。
おいしくいただきました。
おかわりする人もたくさんいて、
だいぶお腹も空いていたようでした。
この後はお土産の購入と入浴です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 6年生 修学旅行8

サンロード吉備路に到着しました。
先ほど入館式を終えました。
現在は各部屋で次の動きへの準備をしています。
この後は水筒を持ってレストランへ移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日 6年生 修学旅行7

原爆慰霊碑前で写真撮影をした後、
平和記念資料館の見学です。
ここからはグループ単位で行動します。
下の写真は、注意事項を聞いているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 6年生 修学旅行6

写真右端が、6年生代表の手によって捧げられた、1年生から6年生までの児童みんなで作った千羽鶴です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日 6年生 修学旅行5

原爆の子の像の前です。
平和への誓いを込めたセレモニーを行いました。
最後に全校児童で作った千羽鶴を捧げ、黙祷を行いました。
近くを通りかかった一般の方々も、立ち止まり、見守ってくださっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 6年生 修学旅行4

平和記念公園に到着しました。
この後、原爆の子の像の前で
平和セレモニーを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 6年生 修学旅行3

広島に到着しました。
広島お好み物語 にて
昼食はお好み焼きです。
目の前でお店の方がサクサク作ってくださいます。
焼きたてを、楽しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 6年生 修学旅行2

新大阪駅で新幹線利用の際の注意事項を係の児童が伝えています。
予定通り新幹線に乗車し出発しました。
マナーを守って、楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 6年生 修学旅行1

予定通り元気に出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
3/1 4〜6年(6時間) 委員会活動 心の相談室 6年生中学校給食試食会
3/2 放課後自習教室(2・3・4) 6年生 中学校見学
3/3 放課後自習教室(1・5・6)  お話キューピッド(1〜3年)
3/4 いきいき
3/6 図書返却週間
3/7 班長会 児童朝会
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400