最新更新日:2024/06/18
本日:count up44
昨日:77
総数:68899
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

2月15日 1年生 演劇的手法を活用したコミュニケーション授業

ファシリテーターとして舞台俳優に方々にお越しいただき、
「なにをやっているところでしょう」あてっこ をしました。

グループごとに、指示されたお題にしたがって、何をしているところかを、観ている観客にわかるように相談して演じます。
お題は、ドッジボール、つなひき、かくれんぼ、そうじ、だるまさんがころんだ でした。
演劇は、他者理解の力を磨きます。
今日のワークショップは、積極的な他者理解のための取組です。グループで活動するなかで、自分で考えた方法(正解はないもの)をお互いにすり合わせて、決められた時間のなかで完成させ、それを発表します。
協働することの難しさを感じたり、伝わったことで自己肯定感が高まったり、逆に伝わらないことを知ったりするなど、コミュニケーションそのものの実際について、演じるという疑似体験の中で学んでいきます。
この取り組みは、定期的・継続的に重ねる中で、成果が少しずつ現れることをめざしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
4/5 入学式前日準備
4/6 第40回 入学式
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400