最新更新日:2024/06/01
本日:count up97
昨日:153
総数:161091
第一中学校教育目標『考える  思いやる  たくましく生きる』

新型コロナウイルス感染症に関わるお知らせとご協力のお願い(第二報)

第一中学校保護者の皆様

昨日、7月24日(土)、本校生徒の新型コロナウイルス感染症のり患を確認以降、市教育委員会・保健所とも連携しながら対応を進めてまいりましたところ、保健所が実施いたしました疫学調査(接触者に関する調査)の結果、濃厚接触者は確認されませんでした。
つきましては、学校施設の消毒も行い、休校期間を2日間短縮し、7月26日(月)から再開と致します。この間、保護者の皆様にはご心配をおかけしておりましたが、臨時休校措置に伴う急な対応等に、ご理解、ご協力いただきましたことに感謝申し上げます。
なお、新型コロナウイルス感染症については、まだまだ詳細が明らかとなっていないこともあり、現時点での情報をもとに適切に対応することが重要となります。保護者の皆さまには、ご心配をおかけしておりますが、感染拡大防止のため、今後とも関係機関と連携して参りますので、改めて、ご理解とご協力をお願いいたします。
また、本件に係る情報の取扱いについては、個人情報保護の観点及び本校生徒・教職員に心ないうわさや偏見・差別などの風評被害が生じないよう、プライバシー及び人権について十分配慮し、SNS等で拡散したり不用意な詮索や発言をしたりするなど、誤った言動を取ることのないよう、ご協力とご配慮を宜しくお願い致します。[校長 若田透]
(本件に対する問い合わせ先:教頭 木場 電話050-7102-9180)

◆こちらもご確認ください
【枚方市ホームページより】
〇新型コロナウィルス関連情報
 ⇒ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000029172.html
〇陽性判明時の小中学校の対応について
 ⇒ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000031397.html
〇平時の感染症対応について
・これまで同様に健康状態の確認を行い、いつもと違う状態や症状を確認された場合は、まずはかかりつけ医もしくはお近くの医療機関にすぐに受診する前に必ず電話でご相談ください。
・かかりつけ医やお近くの医療機関が閉まっているときや、どこに連絡していいかわからないときは、新型コロナ受診相談センター(帰国者・接触者相談センター)/電話:072-841-1326、ファクス:072-841-5711(平日午後5時30分以降および土・日、祝日に受付したものは翌日(平日)の回答になります。)までご連絡をお願いします。
・新型コロナウイルス感染症り患の疑いが生じた場合は、学校にもご連絡ください。

新型コロナウイルス感染症に関わるお知らせとご協力のお願い(第一報)

枚方市立第一中学校
保護者の皆様

第一中学校保護者の皆様におかれましては、平素より本校教育活動にご理解、ご支援賜りありがとうございます。
さて、本日、7月24日(土)、本校生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることがわかり、現在、保健所による疫学調査(接触者に関する調査)を進めているところです。
つきましては、市の方針(https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000031397.html)に従い、現時点において、明日7月25日(日)から27日(火)まで、学校を臨時休業いたします。臨時休業期間中は、部活動もお休みとなります。
なお、保健所が特定した濃厚接触者等に該当する方につきましては、個別にお知らせいたします。濃厚接触者等に該当する方へ連絡するにあたり、保健所から学校に対して、対象者の連絡先などの個人情報を求められる場合があります。その際は、枚方市個人情報保護条例に基づき、学校から保健所に提供する場合がありますので、ご了承ください。
今後、検査の延期または陽性が確認された場合は臨時休業の延長も考えられます。保護者の皆様には、ご心配をおかけいたしますが、教育委員会からの指示があり次第、できるだけ早急に学校よりご連絡させていただきますので、お待ちいただきますよう宜しくお願いいたします。
あわせまして、臨時休業(学校閉鎖)期間中は、生徒の不要不急の外出は控えていただきますよう、重ねてお願いいたします。
最後に、本件に係る情報の取扱いについては、個人情報保護の観点及び本校の子どもたち・教職員に心ないうわさや偏見・差別などの風評被害が生じないよう、プライバシー及び人権について十分配慮し、SNS等で拡散したり不用意な詮索や発言をしたりするなど、誤った言動を取ることのないよう、ご理解ご協力をお願いいたします。

令和3年7月24日
枚方市立第一中学校
 校長 若田透

【本件に対する問い合わせ先】
教頭 木場 電話050-7102-9180

〇平時の感染症対応について
これまで同様に健康状態の確認を行っていただき、いつもと違う状態や症状を確認された場合は、まずはかかりつけ医もしくはお近くの医療機関にすぐに受診する前に必ず電話でご相談ください。
また、かかりつけ医やお近くの医療機関が閉まっているときや、どこに連絡していいかわからないときは、新型コロナ受診相談センター(帰国者・接触者相談センター)/電話:072-841-1326、ファクス:072-841-5711(平日午後5時30分以降および土・日、祝日に受付したものは翌日(平日)の回答になります。)までご連絡をお願いいたします。
なお、新型コロナウイルス感染症り患の疑いが生じた場合は、学校へもご連絡ください。

【文部科学省】「青少年の非行・被害防止全国強調月間」の実施について

文部科学省からのお知らせです。
毎年、内閣府を中心に、文部科学省その他の関係省庁等も参加し、7月を「青少年の非行・被害防止全国強調月間」と定め、青少年の非行等問題行動への対応の強化、福祉犯被害等の防止を図り、青少年の非行・被害防止のための活動を広く集中的に実施しております。
保護者の皆様におかれましても、趣旨をご理解いただき、お子様の見守り等ご協力を宜しくお願いします。

画像1 画像1

部活動の段階的再開について(お願い)

部活動につきまして、6月1日より一定の制限のもと段階的に再開してまいりましたが、6月21日、大阪府が緊急事態宣言からまん延防止等重点措置へ移行したことに伴い、枚方市教育委員会から、練習試合や合同練習など、他校との合同の活動をしないこと等の制限は設けられたものの『感染症対策を徹底した上で実施可』と通知がありました。
これを受け、これまでの時間を短縮しての実施を一部解除し、顧問が必要と認めた場合に限り、平日の活動を17:30まで延長することを可といたします。保護者の皆様におかれましては、趣旨をご理解いただきご協力いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
なお、それぞれ部活動ごとの活動時間につきましては、顧問よりお子様を通じてお知らせいたしますが、本校ホームページにも一覧として掲載する予定です。また、新型コロナウィルス感染状況により、時間短縮等急遽変更することもあり得ますのでご了知ください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立第一中学校
〒573-1176
住所:大阪府枚方市渚東町2-1
TEL:050-7102-9180
FAX:072-840-2084