最新更新日:2024/06/01
本日:count up87
昨日:153
総数:161081
第一中学校教育目標『考える  思いやる  たくましく生きる』

学びをとめない取組について

枚方市では、緊急事態宣言下において、タブレット端末を活用したハイブリッド型授業を実施してきましたが、緊急事態宣言解除以降の取り組みについて、教育委員会ならびに学校からお知らせを本日配付しました。

※下の画像は本日配付した文書です。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 緊急事態宣言解除に伴う対応について

全国の緊急事態宣言が9月30日で解除されることが決定し、そのことを受け、同日28日に大阪府新型コロナウィルス対策本部会議、29日に枚方市の対策本部会議が開かれました。今後の教育活動では、学校行事・宿泊行事等の実施、ハイブリッド授業の終了などについて方針が出されています。それぞれ内容についてご確認下さい。

■〔新着!【大阪府】
 ○感染拡大防止に向けた取組み
 ⇒https://www.pref.osaka.lg.jp/kikaku/corona-kink... 

■〔新着!【枚方市】
 ○10月1日緊急事態宣言が解除
 ⇒https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000031093.html

■〔新着!【枚方市教育委員会】
 〇緊急事態宣言の解除に伴う10月1日以降の教育活動について
 ⇒https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036755.html
 〇学校施設開放事業について
 ⇒https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000034618.html 

※こちらのお知らせも合わせてご確認ください m(_ _)m
 ■【第一中】「もしも学校が休校になったら」
 ⇒ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000034872.html
 ■【枚方市教育委員会】
 ・感染予防についてのお願い
 ⇒https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000034857.html 
 ・新型コロナウイルス感染症の陽性判明時の対応について
 ⇒https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036520.html
 ■もしも、コロナ陽性や濃厚接触者となったら・・・
 『感染しているかもって思ったら』
 ⇒https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000032627.html
 『感染していることがわかったら』
 ⇒https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000034787.html()
(保護者の方にお願い)
 ⇒https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000034857.html

画像1 画像1

〔進路指導部より〕進路選択に向けた奨学金等進路支援について

2学期も、緊急事態宣言の延長とともに1ヶ月が過ぎ、一中テストやチャレンジテスト、第2回進路希望調査など、進路選択に向けたスケジュールが進んでいます。

お子様の進学等にあたって、国や大阪府などの自治体や様々な民間団体による奨学金などについての情報を、本校ホームページに掲載しています。多くの保護者の方が活用されている大阪府育英会予約奨学生募集は10月1日締切です。(大阪府育英会予約奨学生は、予約のみで、進学の際、キャンセルすることも可能です。進路選択時に少しでも経済的にご不安がおありの場合は申し込んでおかれることを是非お勧めします。)

その外にも、経済的事情によって進学を断念することのないよう様々な支援がされていますので、ご覧いただき、各ご家庭におかれましてご不安などおありでしたら、早い段階で、本校、進路指導主事や担任にご相談いただくか、各相談窓口にご相談いただきますよう宜しくお願いします。

【進路支援情報掲載ぺージ】
 ⇒ https://www.city.hirakata.osaka.jp/soshiki/5-19...

※令和2年度卒業生の主な進路先等一覧
 ⇒ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000005607.html

感嘆符 【教育委員会より】中学校給食が便利になります!

■給食予約システムの新サービスのご案内
(1)主食の量を選ぶことができます【11月給食分から】
 給食予約をする際に、自分の喫食量に合わせて、月毎に選ぶことができます。
※注1 ごはんの量は 標準、大盛り(標準×2)、小盛りです。
※注2 いずれの場合も給食費は330円(牛乳込み)。
※注3 現在自動予約を利用されている場合、希望確認をします。
    配付された用紙に必要事項を記入の上、
    9月27日までに学校に提出して下さい。
※注4 自動予約を利用されていない方は、
    ご自身で予約する時に選択できます。

(2)口座振替を開始します【申請は9月から 2月より振替開始予定】
 給食予約システム内の残高が6,600円を下回った場合、事前登録いただいた口座から自動的に給食費を予約システムに入金します。自動予約とあわせて利用いただければ、ご自身で予約・入金をしていただく必要なく、さらに便利に中学校給食を利用いただけます。
 口座振替を希望する場合は、学校又はおいしい給食課にお申し出いただき、口座振替依頼書に必要事項を記入の上、ご提出ください。
※注5 別途、振替手数料が105円必要になります。

(3)自動予約のweb申請が可能になります【11月から】
自動予約の開始等をインターネットの予約サイトから、ご自身で申請いただけます。教育委員会や学校に自動予約を依頼する手間がなくなります。

詳細のリーフレットはこちらから
⇒ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036639.html

【お問合せ先】
 枚方市教育委員会 おいしい給食課
  Tel 050-7105-8030(直通) FAX:072-851-1744

画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症拡大状況下における「子どもたちの学びを止めない」ための取組について

(枚方市教育委員会からのお知らせ)

平素は本市の教育活動に対して、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。さて、現在実施しています、ハイブリッド型授業(タブレット端末を活用した教室でも家庭でも、同様の学びをめざした授業)を、緊急事態宣言の延長に伴い、継続し、9月30日までは、原則、すべての授業のオンライン配信を実施いたします。保護者の皆さまにおかれましては、引き続き感染拡大防止にご協力いただきますとともに、家庭での学習を希望される場合は、オンライン授業へのご理解・ご協力をお願いします。
【ご理解をお願いしたいこと】
ハイブリッド型授業の実施にあたり、児童・生徒が1日6時間すべての時間をタブレット端末でつなぎ続けることにより、お子様の負担が大きくなりすぎることが予想されますので、一方的な配信にならないよう、各学校では、配慮を行っています。教科や単元の特性上、また、タブレット端末で学習する児童・生徒の健康面の配慮などから、授業時間内の一部の時間を、オンライン配信を行わない場合や、教室とは異なる形態での課題配信などを行う場合もあることをご理解ください。
また、これまでの授業形態とは異なることによる、学習環境面等の不備・不足等があるかもしれませんが、ご理解・ご了承をお願いします。本件についての、ご意見・ご質問等は以下の連絡先にお願いします。


(問合せ先)
枚方市教育委員会 教育研修担当 ICT推進グループ
電話番号:050-7105-8051

(枚方市からの依頼文)
 ⇒ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036307.html

『子どもを守る条例』をご存じですか?

枚方市で、令和3年3月31日より『子どもを守る条例』が施行されているのをご存じでしょうか?
いま、子どもの貧困、いじめ、虐待、ひきこもり、不登校など、様々な子どもの課題が深刻化しており、子どもの生命や人権を脅かす事案が連日のように報道されています。また、少子化や核家族化、家庭と地域とのつながりの希薄化など、子どもや家庭を取り巻く環境も大きく変化しており、社会全体で子どもの成長を支えていくことが必要な時代です。
そのため、子どもの人権を尊重することを基本に、社会全体で子どもの成長を支えることで、すべての子どもが健やかに育つ社会の実現をめざすためにこの条例が制定されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立第一中学校
〒573-1176
住所:大阪府枚方市渚東町2-1
TEL:050-7102-9180
FAX:072-840-2084