最新更新日:2024/06/01
本日:count up90
昨日:153
総数:161084
第一中学校教育目標『考える  思いやる  たくましく生きる』

第76回文化祭

本日、10月21日(金)開催の第76回文化祭のご案内を配付しております。
合唱発表の参観につきましては、お子さまの出演時間帯のみとさせていただきますが、生徒たちの頑張っている姿を応援していただければと思います。
第一中学校ホームページに、詳細を掲載しておりますのでご覧ください。
(URL)
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000046611.html
画像1 画像1
画像2 画像2

進路通信「切磋琢磨」です

画像1 画像1
進路希望調査を配付しています。
10月4日(火)が締切となっていますので、希望先を考えて提出しましょう。
奨学金に関しての問合せ等は、担当の先生にお願いします。

第一中学校のホームページもご参照ください。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000034620.html

台風接近に伴う警報発表時の措置について

現在「台風第14号」が本州に接近している状況です。気象庁によりますと、9月19日(月)から9月20日(火)にかけて、近畿地方に最接近するとのことです。
9月20日(火)の登校につきましては、年度当初に配付の「『特別警報』または『暴風警報・暴風雪警報・洪水警報』発表時の措置について」に沿ってご対応をお願いいたします。

画像1 画像1

【枚方市教育委員会】中学校給食 献立内容の変更について

枚方市教育委員会おいしい給食課から連絡がありました。

令和4年9月13日(火)、小学校給食で使用した味噌に、異物(長さ3〜5mm程度の極細の金属片)を確認しました。中学校給食の味噌については、小学校給食と同一のものであること、また現在混入の原因を納入業者に確認中であることから、9月14日(水)以降の味噌の使用を中止とし、献立内容を変更するものです。

なお、第一中学校のホームページにも掲載しております。
(URL)https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000046470.html
画像1 画像1

大阪880万人訓練が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、13時30分に地震発生、13時33分に大津波警報の発表を想定した「大阪880万人訓練」が行われました。
地震が発生した際には、すぐ自分の身を守る行動をとり、その後つぎの余震に備え、どのようなルートでどこへ避難するのか事前に確認しておくと冷静な行動ができると思います。
今回の訓練が、そういう確認する機会と捉えてほしいです。

9月1日 防災の日

本日は「防災の日」で、台風、地震、津波等の災害についての認識を深め、防災意識を高めるよう制定された防災啓発デーです。
1923年(大正12年)9月1日に関東大震災といわれる、最高震度6弱以上の大地震が発生し、大きな被害となりました。この教訓を忘れないように、9月1日を「防災の日」と制定しています。
例えば、被災時に避難する際、どこに避難するのか、どういうルートで避難するのか、家族と離れている際には、どのように連絡を取り合えるのか、水や電気がストップした際には、どれくらいの食料品などを備えておいた方がいいのかなど、家族でお話をしておくことも防災対策になるかと思います。
さまざまな防災グッズがあるようなので、どのようなものがあるのか見ておき、準備しておくことも良いかと思います。
いつ発生するかわからない自然災害に、この機会を捉えて防災について考えてみましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立第一中学校
〒573-1176
住所:大阪府枚方市渚東町2-1
TEL:050-7102-9180
FAX:072-840-2084