最新更新日:2024/07/10
本日:count up90
昨日:162
総数:167704
第一中学校教育目標『考える  思いやる  たくましく生きる』

8月25日(金) 二学期 始業式

画像1 画像1
本日、8時50分から始業式をオンラインで行いました。

「みなさん、おはようございます。」今日から2学期が始まりました。
朝、正門前で挨拶をしているときには、1学期と変わらず元気で、さらにたくましく成長した皆さんの顔を見られて、大変うれしく思います。皆さんは充実した夏休みでしたでしょうか?勉強やクラブを頑張った人、自分で決めたことに一生懸命取り組んだ人など、充実した時間を過ごせた人は、この2学期からの学校生活においても、さらに充実した時間を過ごすように取り組んでください。また、ゲームやスマートホンなどの操作で、ついつい寝る時間が遅くなり、今日の登校時間が一学期より遅くなっている人もいるかと思います。人の身体の中には時計、いわゆる体内時計といいますが、この体内時計は明るさ(太陽の光)によって調節されるといわれています。乱れてしまった体内時計を戻すには時間を要するようです。まずは朝、起きる時間を決め、太陽の光をしっかりと浴びるところからはじめていきましょう。特に3年生で体内時計が乱れている人は、進路において高校受験等を見据えて、今のうちから戻しておくようにしてください。
一学期の終業式にみんなでインストールしました“ぽーち”ですが、夏休みの間、入力できましたでしょうか。二学期に入り、自分自身の気持ちを入力してみてください。
また、夏休み中には台風7号という大きな台風が近畿に上陸し、8月10日には野球部の部員を中心に、サッカーゴール、ネットなどを倒してもらいました。ありがとうございます。8月15日に校区では、殿山第一小学校と禁野小学校で避難所が開設されました。あれ?小倉小学校はないの?と思う人もいるかと思いますが、今回、台風接近に伴って斜面の崩壊に対する危険性が高まったので、土砂災害警戒区域がある地域の小学校で避難所が開設されたものです。皆さんに知っておいて欲しいのが、自分たちが住んでいる地域のどこが土砂災害警戒区域なのかということです。日常では心配することはないのですが、洪水警報や暴風警報で下校する際には、地盤が緩んでいることもあり得ますので、その付近を避けて帰宅するようにしてください。

さて、今日は「ルーティーン」と「モデリング」のお話をします。
「ルーティーン」は、昨年度の3学期始業式にお話ししましたので、2・3年生の皆さんの中には、覚えてくれている人もいるかと思います。行動の中に「ルーティーン」を取り入れれば、普段どおりの自分で本番に臨む効果が期待できるとのことです。例えば、イチローさん、野球選手時代にされていたバッターボックスでの行動は「ルーティーン」の一つですよね。イチローさんは、高いレベルで結果を出し続けることの難しさを知っておられ、気持ちの切り替えに行われていたようです。バッターボックスに入るまでの「ルーティーン」では打つことへの切り替えに、塁に出るとエルボーガードを外し、バッティンググラブのマジックテープをいったん外し、付け直すとういう「ルーティーン」で走塁に切り替えているとのことです。イチローさんと同じことをしたらヒットやホームランを打てるとかではなく、自分自身の「ルーティーン」を身につけることで、その行動からいつもの自分となり、100%の力を発揮できるようになれば、おのずと結果がでると思っていますので、是非、自分自身の「ルーティーン」を身につけてください。また、発揮する“力”も蓄えておいてください。

もう一つの「モデリング」についてです。心理学において、何かしらの対象物を見本(モデル)に、そのものの動作や行動を見て、同じような動作や行動をすることとされています。いわゆる真似るということです。これまでにも、皆さんは他の人の振る舞いや行動を真似したことがあろうかと思います。例えば、バスケットボールにおいて基本的なドリブルとして7種類くらいあり、フロントチェンジ、ロールターン、レッグスルーなど上手な人のドリブルを見て、真似て上達することがあったと思います。その手法を学習などで使えないかということです。一中では班での協同学習をすすめていて、他の人の考え方や解き方を知ることができます。解き方がわからないときには、解ける人の解き方を真似してみるのはどうでしょうか。答えだけを書き写すのではありません。同じように解いてみて、なぜこのように解くのかを吸収して欲しいです。解けるようになることで、理解がすすむこともあります。何か上手くいかないと思うときに、実践してみてください。

今お話しした2つのことは、社会にでても有効です。これからの皆さんの未来に役にたってくれればとおもいます 。

この2学期では、授業・クラブに加えて、10月文化祭が行われます。合唱の練習が始まることに加えて、3年生は来週には早速「一中テスト」があります。続いて、大阪府チャレンジテストがあり、10月に修学旅行です。1・2年生は校外学習が10月・11月にそれぞれ予定されています。校外学習に向けては調べ学習やその発表もあろうかと思います。
夏休み明けに目白押しですが、テストは日頃の力を発揮し、文化祭は心を一つにした合唱に取り組み、修学旅行・校外学習はみんなで学んだり、楽しんだりして思い出に残るものとしましょう。
2学期は、皆さん一人ひとりの力、クラスの力、学年の力が一年を通じて、一番伸びる時期です。皆さん、一人ひとりの成長を期待して、2学期の始業式の話とします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/30 一中テスト
枚方市立第一中学校
〒573-1176
住所:大阪府枚方市渚東町2-1
TEL:050-7102-9180
FAX:072-840-2084