最新更新日:2024/06/01
本日:count up93
昨日:153
総数:161087
第一中学校教育目標『考える  思いやる  たくましく生きる』

5月31日(火) お昼休みの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼休みの時間は、各クラス大縄跳びを楽しんで練習しています。

5月31日(火) 授業の様子

画像1 画像1
今日は体育祭の予行は中止となりましたが、生徒たちは変わらず授業に集中していました。

5月30日(月) お昼休み時間

6月2日の体育祭に向けて、大縄跳びの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月) 授業の様子

英語の授業で、少人数授業が開始されています。(2・3年生)

剣道の授業では、きれいに胴打ちができていました。

画像1 画像1

5月27日(金) 授業の様子

各授業、生徒たちはしっかりと取り組んでいますね。

剣道の授業では、きれいな面打ちの素振りをしていました。
大きな発声ができている生徒もおり、感心しました。
画像1 画像1

教育実習生による授業の様子 Part2

第一中学校でのICT活用や班活動等の授業スタイルを体得し、成長していってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生による授業の様子 Part1

教育実習生たちが、指導教員に見守られながら授業を行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(木) NET Kyle先生の授業を参観されました

画像1 画像1
本日5時限目に、枚方市教育委員会から、縄本指導主事、新井学校運営アドバイザー、長英語教育専門員が来校され、1年3組英語の授業を参観されました。
本校NETのカイル先生が主の授業で、English Game、Introduce etc.が行われ、生徒たちは楽しく学んでいました。
画像2 画像2

5月26日(木) 2年生 体育祭学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、3・4時限に2年生の体育祭学年練習がありました。

学年・学級とまとまり、練習でしたが熱の入った競技・応援でした。

5月26日(木) 授業の様子

画像1 画像1
体育館では剣道、グラウンドではバスケットボールが行われていました。
理科では顕微鏡の使い方を学んでいました。
班単位での活動も行なっています。

5月25日(水) 授業の様子

わからない箇所は個別に先生へ質問したり、班の中で教えあったりしていました。

視聴覚室では、日本語訳付き海外のアニメを鑑賞していました。
リスニングにはいいですね。ただ、その模様は室内が暗く撮れなかったです。
画像1 画像1

5月24日(火) 1年生 体育祭学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年の先生から、並ぶ順番や競技の内容について説明があり、しっかりと聞いていました。大縄跳びでは、71回跳んでいるクラスがあり、とても上手でした。

5月24日(火) 授業の様子

テスト返しが終わっている授業も多く、次の単元に進んでいました。
English 4skillsに取り組んでいる様子や、美術の作品を丁寧に作っている様子などを撮りました。
画像1 画像1

5月23日(月) 3年生 体育祭学年練習

画像1 画像1
体育委員長の進行のもと、3年生はさすが慣れたもので、並び順や競技の内容について確認を行なっていました。

5月23日(月) 授業の様子

中間テストの返却があり、一喜一憂しているところと思います。
テストにより、その時点での理解度の結果を認識することは大事ですが、間違った問題について、“次はできる”という自信が持てるくらい再度向き合ってみてください。

保健体育では、2年生女子で剣道が行われていました。しっかりと竹刀を振れていたことに驚きました。

画像1 画像1

5月23日(月) 体育祭 学年練習に向けて

今日から体育祭の学年練習が、各学年毎に行われていきます。
今日は3年生、明日は1年生、木曜日は2年生となっています。

先生たちも、学年練習のためにラインを引いていたのですが、昨日の降雨により、再度、朝早くからラインを引いています。
ありがとうございます。
画像1 画像1

5月20日(金) 生徒会も体育祭に向けて準備しています

中間テスト後には、体育祭の係会議がありましたが、生徒会も体育祭に向けてハチマキの確認作業をしていました。
このような作業の積み重ねで、体育祭が盛り上がっていきますね。
生徒会の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月20日(金) 1学期中間テスト2日目 終了後 体育祭係会議

本日は、中間テスト2日目(最終日)です。
登校時には、昨日同様に教科書・ノート・タブレットを見ている生徒がいましたが、テスト後の部活動の道具を持ってきている生徒もいました。

テスト後は、体育祭の係会議が行われました。
体育祭において、速やかな進行に欠かせない係の皆さん、よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月19日(木) 本日は1学期中間テスト1日目です

本日は、1学期中間テスト1日目となっており、登校時の様子も普段と異なり、教科書・ノート・タブレットを見ながら登校してくる生徒も見受けられ、最後の最後まで確認しようという気持ちが強いのを感じました。ただ、前方不注意にもなるので、気をつけて歩いてくださいね。

第一中学校の廊下には進路に関するコーナーがあったり、教科に関する内容が掲示されています。
画像1 画像1

5月18日(水) 授業の様子

授業の様子です。
明日からの中間テストに向けて復習を行なっているクラス、作品づくりをしているクラスや、グラウンドで体育(タブレット端末で動作の確認)をしているクラスといろいろありますが、どのクラスもしっかりと取り組んでいる様子でした。
風景画を描いていた生徒の作品も、上手に描いているので撮りました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立第一中学校
〒573-1176
住所:大阪府枚方市渚東町2-1
TEL:050-7102-9180
FAX:072-840-2084