最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:192
総数:166018
第一中学校教育目標『考える  思いやる  たくましく生きる』

5月2日(火) 令和5年度 生徒総会 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日4時限目は生徒総会が行われました。
第一中学校の年間計画やクラブ予算等を決める大切な会議で、総会の内容をじっくり考えて進めていきました。
生徒会のスローガン
見つける 一中! 叶える 一中! 輝ける 一中!
一中!一中!一中!
と生徒会本部の皆さんで声を合わせ、言ってくれました。
聞いていて力が出る、いいスローガンですね。

5月2日(火) 令和5年度 生徒総会 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒総会の進行は、議長の3年生森さんと副議長の3年生坪田さんが担ってくれました。
お疲れ様でした。

5月2日(火) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
明日から連休に入ります。部活動や試合のある人、旅行に行かれる人、家でゆっくり過ごす人など、いろいろあるかと思いますが、有意義に過ごしてもらえればと思います。
5月8日(月)、登校時の元気な挨拶を待っています。挨拶しあうと気持ちがいいものですね。
また本日、家庭訪問(巡回形式)の3日目となります。

5月1日(月) 一中のクラス開き

2時限目に1年生、3時限目に2年生、4時限目に3年生に向け、体育館で「支援学級開き」についてのお話しを、支援教育コーディネーターの兼子先生からありました。
脳の働きにはそれぞれ違いがあって、いろいろな困り感があり、自分とは異なる人たちのことを考え、それぞれの個性を発揮して活躍できるように「まわりが変化していくこと」が求められるなどのお話しでした。
(上段)1年生、(中段)2年生、(下段)3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月) 美術室の前に展示されています(Part4)

卒業制作に向けて、自分のことを振り返っている「15のわたし」のレポートが展示されていました。
画像1 画像1

5月1日(月) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
少し日差しが強いところでは暑く感じますが、生徒の皆さんは授業を大切にしています。
本日も午後は家庭訪問(巡回形式)を実施します。よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 全国学力・学習状況調査(話すこと)
5/9 住友生命コミュニケーションスキル
枚方市立第一中学校
〒573-1176
住所:大阪府枚方市渚東町2-1
TEL:050-7102-9180
FAX:072-840-2084