最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:207
総数:165399
第一中学校教育目標『考える  思いやる  たくましく生きる』

10月7日(土) みんなでつなごうリレーフェスティバル2023(予選の速報)

画像1 画像1
本日11時25分からの予選は、41秒63で明日の決勝に進出しました。
おめでとうございます。
土井カハルさんは、大阪選抜代表チームのアンカーです。
決勝も楽しみにしています。
画像2 画像2

10月7日(土) 一中校区地域教育協議会 第3回運営委員会

画像1 画像1
本日13時30分から、一中校区地域教育協議会 第3回運営委員会が開催されました。
議題のメインは、11月4日(土)に開催されます「一中フェスティバル」についてです。
当日は、吹奏楽部の演奏、元プロ野球選手をお招きしてスポーツコーナー、東海大仰星高校チアリーディングをお招きして演技・体験、制服・体操服のリユースコーナーを予定しております。
11時頃まで行なっています。皆さん、是非お越しください。
11時からは、お隣の殿山第一小学校で殿一フェスタが行われます。いろいろな催しが準備されていたり、キッチンカーがあったりとします。両方で1日過ごしてもらえればと思います。
地域教育協議会運営委員会の皆さま、お忙しいところご出席ありがとうございました。

10月6日(金) オンライン生徒集会 Part2

画像1 画像1
上段は、入井生徒会長の挨拶の様子です。
下段は、新旧生徒会役員の引継ぎの様子です。
先輩から後輩へ、しっかりとバトンを繋いでくれています。
前生徒会役員の皆さん、お疲れ様でした。
現生徒会役員の皆さん、よろしくお願いします。
画像2 画像2

10月6日(金) オンライン生徒集会 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6時限後、オンライン生徒集会が行われました。
今回、新しく生徒会役員になった生徒の皆さんの紹介と、生徒会長のお話でした。

10月6日(金) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。

2年生で保健体育の授業において、武道(剣道)を行なっていました。
しっかりと取り組んでいて感心しました。

10月5日(木) みんなでつなごうリレーフェスティバル2023

画像1 画像1
10月7日(土)・8日(日)に国立競技場で開催される「みんなでつなごうリレーフェスティバル2023 U16 都道府県代表リレー」男子4×100mリレーに、3年生土井カハルさんが出場します。
10月7日(土)11時25分から予選、10月8日(日)11時50分から決勝となります。
応援しています!

10月5日(木) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。

3年生の国語の授業を見ている中で、生徒が前で発表するのですが、しっかりと自分の考えを発表していて感心しました。

10月5日(木) 生徒会役員選挙の結果です

昨日の生徒会役員選挙の結果、全員当選しました。
おめでとうございます。
生徒会役員として、一中を盛り上げていってください。
画像1 画像1

10月4日(水) 生徒会役員選挙オンライン演説会

本日の6時限目、生徒会役員選挙のオンラインによる演説会がありました。
選挙管理委員長の森さんと副委員長の藤田さんの説明と司会で進んで行きました。

会長候補の入井さんから始まり、放送委員長候補の米田さんが最後に演説をしました。
みんな緊張の中、しっかりと発言できていました。

最後は、普段ピースサインをしているところはブログにUPしないのですが、頑張った後ということと、いい感じに撮れたのでUPします。
立候補者の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。

見て回っている中、美術の授業で3年生が一生懸命ガラスのお皿の作品を作っていました。

10月4日(水) 生徒会役員候補 選挙活動

本日6時限目に生徒会役員選挙が行われます。
今日が最後の選挙活動です。
大きな声で挨拶など、元気よく選挙活動を行なっていました。
画像1 画像1

10月3日(火) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。

明日はいよいよ生徒会役員選挙の立会い演説会です。
今日はリハーサルをするようなので、明日の本番に向け、頑張ってください。

10月3日(火) 正門に補助輪がつきました

正門の開閉に結構な力が必要だったため、その軽減対策として校務員の村岡さんが補助輪を取り付けてくれました。
門の下部分への取り付けなので、自転車等で来校される際にはお気をつけください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(火) 美術の作品が展示されていました(2年5組)

現在、美術室前に2年生4組・5組の作品が展示されています。
2年5組のコーナーです。
5組の田中悠月さんの作品です。
皆さん上手にできている中で、各クラスから1名ずつピックアップしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火) 美術の作品が展示されていました(2年4組)

現在、美術室前に2年生4組・5組の作品が展示されています。
2年4組のコーナーです。
4組の米谷寛大さんの作品です。
皆さん上手にできている中で、各クラスから1名ずつピックアップしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月) 2年生 文化祭 合唱の練習

画像1 画像1
本日の6時限目、2年生は文化祭に向けて各クラス合唱練習などをしていました。2年2組と3組は体育館練習でした。

10月2日(月) 3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
本日の6時限目、3年生は修学旅行に向けて、研究した内容をクラスのみんなと交流していました。

10月2日(月) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。

中間テストの返却している場面が多く、なかなか写真を撮れませんでした。
頑張りが発揮できていたらいいですね。

9月

本日、10月7日から開催の特別国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」大阪府選手団結団式に、本校3年生土井カハルさんが出席しました。
陸上競技は10月13日から白波スタジアムで行われます。
活躍を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金) 授業の様子

画像1 画像1
今日で全学年、2学期中間テストが終了しました。
皆さん、よく頑張っていたので、思い通りの結果が返ってくるといいですね。

3年生は、3時限テストの後、修学旅行に向けての特別活動を行なっていました。
その様子をUPしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立第一中学校
〒573-1176
住所:大阪府枚方市渚東町2-1
TEL:050-7102-9180
FAX:072-840-2084