最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:207
総数:165399
第一中学校教育目標『考える  思いやる  たくましく生きる』

10月18日(水) 3年生 修学旅行  Part12

画像1 画像1
おはようございます。
修学旅行2日目です。
7時頃からみんな起こしていますが、既に起きている人が多かったです。
今日は、ニジゲンノモリ組とタネノチカラ組を交代して活動を行います。
7時半から朝食をとり、8時45分にはホテルを出発します。

10月17日(火) 3年生 修学旅行  Part11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の様子です。
18時から始まり、19時くらいにみんな食べ終わりました。
19時30分からは学年レクです。みんな楽しんでください。
(上段)3組
(中段)2組
(下段)1組

10月17日(火) 3年生 修学旅行  Part10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の様子です。
バイキング形式で、みんな自分が食べたいものを食べたいだけ取って、班単位で食べていました。
(上段)6組
(中段)5組
(下段)4組

10月17日(火) 3年生 修学旅行  Part9

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食会場です。

10月17日(火) 3年生 修学旅行  Part8

画像1 画像1
1・4・6組はタネノチカラさんでSDGsの学習をしております。
こういう場所ですと送られてきた写真です。

10月17日(火) 3年生 修学旅行  Part7

画像1 画像1
昼食場所で、上の方まで行って遊んでいます。

10月17日(火) 3年生 修学旅行  Part6

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食をとり始めています。

10月17日(火) 3年生 修学旅行  Part5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3・5組は、ニジゲンノモリです。

10月17日(火) 3年生 修学旅行  Part4

画像1 画像1
淡路サービスエリアです。
明石海峡大橋が綺麗です。

10月17日(火) 3年生 修学旅行  Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
先ほど、明石海峡大橋を渡りサービスエリアへ。

10月17日(火) 3年生 修学旅行  Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7時過ぎに揃い、出発しました。

10月17日(火) 3年生 修学旅行  Part1

画像1 画像1
おはようございます。
現在、6時15分です。
天気に恵まれ、出発できそうです。
6時45分から7時までに集合なので、慌てずに登校してきてください。

10月16日(月) 3年生 修学旅行に向けて学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6時限目、体育館にて修学旅行前の学年集会が行われました。
前期の学級代表の皆さんが発言し、修学旅行を良い思い出となるよう、みんなで作り上げましょう等、みんなでいい思い出にしよう!という温かい気持ちが伝わってきました。
その後、四宮先生から諸注意、沼守先生から総合学習のスライドを見ること、田口先生から自分のスマホを持ってこない旨のお話がありました。
スマホを持たない三日間でいいのと違うかな?それ以上の楽しさが待っていると思います。
明日は学校に6時45分から7時までに集合です。
楽しく、思い出に残る修学旅行にしましょう!

10月16日(月) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。

明日から3年生は修学旅行で淡路島へ出発します。
3年生はえらく気合いが入っていました。
また、10月27日(金)開催の文化祭に向けて、合唱の練習を頑張っていました。

燃ゆる感動 かごしま国体 ご案内

本校3年生の土井カハルさんが、かごしま国体(白波スタジアム)に出場します。
土井カハルさんは、明日(10月14日(土))の少年男子Bの100m走にでます。
10時から予選(3組目)が行われます。予選を通過しますと、12時35分から準決勝、15時40分から決勝となります。
その後は、成年少年男子共通4×100mリレーに出場します。10月15日(日)16時20分から予選です。
競技の模様は、国体チャンネルというサイトから観戦することができます。
みんなで応援しましょう!

画像1 画像1

10月13日(金) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
音楽の授業や6時限目でも合唱練習が多くなり、文化祭が近づいてきた感じがします。
大きな声、声のハーモニーといい感じです。本番が楽しみです。

10月12日(木) 後期の各委員会の様子

画像1 画像1
後期の各委員会が行われました。
自己紹介から始まり、取組内容の説明等を、委員長中心にすすめていました。
生徒会役員の皆さんはしっかりと話をしていました。
お疲れ様でした。今後も期待しています。

10月12日(木) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。

いい天気なので、屋外の保健体育の授業での、生徒の動きがいいですね。
屋内の武道(剣道)も、元気よく活動していました。
3年生の理科では、場所を広く使って実験をしていました。

10月11日(水) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
6時限目になりますが、体育館での合唱練習をこれから行うクラスや総合学習で中庭で活動を行うクラス等がありました。

10月11日(水) 正門の補助輪がつきました

正門の補助輪が両方つきました。
校務員の村岡さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 公立高等学校 一般選抜
3/13 卒業式
枚方市立第一中学校
〒573-1176
住所:大阪府枚方市渚東町2-1
TEL:050-7102-9180
FAX:072-840-2084